今年多分10回目の海遊館
このブログ始めたのはいいけれど、そんなにしょっちゅういくもんでもないので更新もあまりしないのでアクセスは少ないしコメントも付かないしってところなんですが、久しぶりに更新します。
世間では3連休ですが、私は出勤日でした。土曜出勤の日は海遊館に寄る事にしています。夕方に行くと空いているので。今日も空き気味でした。
普段まず待たずに入れないオムライス発祥の店と言われるオムライス屋さんの北極星にもすんなり入れました
土日の昼にはほとんど子供とベビーカーに貼り付かれて見られないエクアドル熱帯雨林水槽(ピラルクのいる水槽)もよく見えました。
なぜか子供にはマンボウが大人気です。マンボウは寄生虫にやられやすいらしいですが、海遊館のマンボウは奇麗です。
八景島のマンボウなんてボロボロでしたけどね。
空きぎみなんで太平洋大水槽もゆったり見れます。
しかし何回行っても気付かないことってあるもんでクリオネがいるのに今日気付きました。あと壁に絵があるのも。何回行っても新発見があるもんです。
« 行ってよかった動物園&水族館ランキング2013」 | トップページ | かわいい水族館に行ってきました »
「近畿地方の水族館」カテゴリの記事
- アロワナじゃないよ(2013.11.24)
- かわいい水族館に行ってきました(2013.09.21)
- 今年多分10回目の海遊館(2013.09.14)
- 今日は混んでた海遊館。(2013.08.17)
- 鳥羽水族館(2013.08.15)
コメント