« 林原めぐみのTokyo Boogie Night | トップページ | 火曜日の法則 »

2006年12月26日 (火)

懐かしきラジオドラマ

確か今秋からだったと思うのですが、「東貴博のヤンピース」内で「ビタースイートカフェ」というラジオドラマのコーナーが始まりました。最初は「なんでミニコーナーでラジオドラマなんかやるねん・・・だるいのお」なんて思っていたのですが、いざ最初の優香さんと小栗旬さん主演のドラマを聴いていくと、だんだん作品世界にハマっていき、楽しみになっていきました。ラストはちょっとホロッとさせるエンディングでいいドラマだったと思います。以来なかなか面白いなと思う作品が放送されています。ニッポン放送での短い時間の連続ラジオドラマというと思い出される番組があります。そう「夜のドラマハウス」です。

この番組、大阪ではMBSラジオでネットされていました。特に注意して聞いていた訳ではありませんが、ちょうど「ヤングタウン」の前に放送されていたので毎日のように聞いていました。オープニングの「パッパラッパパ〜パラパ〜・・・」というトランペットのメロディを聞くともうすぐヤンタンが始まる合図でした。内容はショートショートのようなものや、ちょっと小粋なアメリカンジョーク的なもの、また人気マンガのラジオドラマ化などでした。当時小学生でしたので内容は今のようには理解出来ていなかったと思うのですが、なかなか面白い番組だったと記憶しています。いつ終わったのかも覚えていないのですが、ちょうどラジオを聞き始めた頃でしたので記憶に残っています。

最近はラジオドラマも少しづつ増えてきた感がありますが、「ビタースイートカフェ」の開始は、ひょっとしたらスタッフサイドの「夜のドラマハウス」へのリスペクトなのかななんてちょっと思ったりもします。

« 林原めぐみのTokyo Boogie Night | トップページ | 火曜日の法則 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懐かしきラジオドラマ:

» ガクユー [ガクユーの案内]
ガクユーのご紹介です。 [続きを読む]

« 林原めぐみのTokyo Boogie Night | トップページ | 火曜日の法則 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ