11月2日のラジオを聞いていると、ありとあらゆる番組で11月1日の日本シリーズ第5戦での中日の落合監督の山井投手の交代の話題がでていました。
阪神ファンの私としては、今回の日本シリーズには興味が薄く、「MBSどっと!アナ」聞こうかと思ってラジオを付けたら野球中継をやっていたので、「まだ日本シリーズやってんのかあ・・・」と仕事をしながらそのまましばらく聞いていました。すると妙に実況アナが盛り上がっています。
6回くらいでしたが、聞いていると中日のピッチャー山井投手がパーフェクトピッチングだとか。「へえー」と思いながらも、まあそろそろ打たれるだろうと思って聞いていたのですが、7回もパーフェクト、そして8回もパーフェクト・・・ここまで来ると「おいおいマジかよ・・・」って感じになって、聞いてるこちらもテンション上がって来ました。
が、ここで私はちょっと思っていました。
「落合監督ならやるかもしれないな・・・」
そして9回、微かな予感が当たりました。守護神岩瀬投手に交代です。
「おいおいウソだろ・・・」と思うと同時に「落合監督らしいな」とも思いました。
真の意図は解りませんが、個人的には一年間最後を締めて来た岩瀬投手にラストをっていうことかなと解釈していました。
一夜明けて、朝の番組からこの話題で持ち切りでした。パーソナリティさんによって賛否両論ありますが、個人的にはABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」で道上さんがおっしゃっていたのと同じような意見で、山井投手に投げさせてあげてほしかったけど、この采配こそ落合監督だなあっていう感じです。あそこで交代させられる人はすごいですね。冷静に考えたらパーフェクトっていってもヒット1本出て落胆してホームラン1発喰らえば逆転の点差ですもんね。
巷ではこの采配に関して現役監督や野球評論家の方から近所のおっちゃんまで賛辞酷評いろいろあるようですが、我々はごちゃごちゃ言う権利はあると思いますが、決める権限は無いんですよね。MBSラジオ「板東英二金曜生BanBan」で板東さんがおっしゃっていたような話、「監督の判断だから。監督にはその権限がある」ということなんでしょうね。
落合監督が言ったらしい言葉、「ベンチの中のことは知らないだろ。言いたい人には言わせておけばいい」結局そういうことなのかなって思いました。
最近のコメント