今年も祭りが始まった・・・けど・・・
今年もプロ野球が開幕しました。昨日はセントラルリーグの開幕日でMBSラジオとABCラジオではお祭り騒ぎで阪神VS横浜戦が中継されました。私はABCラジオを少し聞いたのですが、阪神ファンで有名な道上アナも参加して開幕戦を中継していました。まあいつものこの時期のラジオの恒例行事です。MBSラジオとABCラジオだけは・・・
3月28日の関西AM5局のラジオ局のプログラムを見てみると、ちょっと驚きでした。MBSラジオとABCラジオは前述の通りセ・リーグ開幕戦のナイター中継だったのですが、ラジオ大阪、KBS京都ラジオ、ラジオ関西はナイター中継無しでした。開幕戦が中継されないなんて数年前までは考えられないことです。もはやナイター中継はラジオ局にとってドル箱とは言えない存在になってしまったんでしょうね。
じゃあ世に言われているようにプロ野球は人気が無くなってしまったのか・・・というと、私はそうでもないと思うのです。ここ数年毎年阪神タイガースが優勝争いに加われる強さが続いていることもあってMBSラジオとABCラジオは盛り上がっていると思います。自局制作で自局のアナウンサーと自局の解説者で中継し、スポンサーさんもズラズラっと名前が連なります。それに比べてラジオ大阪、KBS京都ラジオ、ラジオ関西というのはもともと今は無き近鉄バファローズやネット受けの巨人戦などを放送していました。その差なんですよね。
大阪のプロ野球ファン情勢は、よそで言われるほど、ほぼ100%阪神ファンばかりではないと思います。巨人ファンも大勢いますし、オリックスファンもいらっしゃいます。ただ、応援熱が阪神ファンとは違うんですよね。昨日の夜地下鉄に乗ったのですが、縦縞のユニホーム姿の人をよく見かけました。私の勤務する会社でも「今日甲子園行くから早よ帰る」ってな話をよく聞きます。
その辺のファンの熱の差は当然ナイター中継に対する注目度にもあらわれるんじゃないかと思います。
阪神戦の中継を何らかの形で関西各局でやれるようにすれば、変わってくるかとも思うんですが、いろいろお金絡みや関係会社との事情もあって、そうもいかないんでしょうね。
« 謎のTBSラジオ「イマドキッ」 | トップページ | 「MBSどっと!アナ INO-KONボンバイエ」最終回 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 今年も祭りが始まった・・・けど・・・:
» セ・リーグ開幕の新着情報! [タイムリーなネタで行こう!]
面白い(?)ページ見つけました。 ⇒ 秘密結社……気になります。【タイムリーなネタで行こう!】にようこそいらっしゃいませ☆ミ旬の話題を随時ピックアップしてご紹介中です!まずは新着チェック! ⇒ ★新着トピックス一覧★では!今回紹介する内容はここからです。↓忙..... [続きを読む]
コメント