TBSラジオ「イマドキッ」
珍しく大阪のMBSラジオの番組が東京でも流れている番組があります。それがTBSラジオの「イマドキッ」。大阪の本家MBSラジオの「イマドキッ」は小倉優子さんメインの「イマドキッ」土曜日、南海キャンディーズの山里さんメインの「イマドキッ」日曜日というのがありまして、TBSラジオで流れている「イマドキッ」は「イマドキッ」金曜日となります。「イマ土」と「イマ日」は「イマ金」より前から放送されていて(その頃は番組名は「イマドキッコレクション」でしたが)、後からTBSラジオでも放送される番組として金曜日が追加されました。
土曜日にクリアなTBSラジオで聞けるのは解っているのですが、私は金曜日にMBSラジオでこの番組を聞いています。が、ちょっと雑音がひどかったので、一回TBSラジオで聞いてみようと思い録音していたものを聞いてみました。TBSラジオは我が部屋で一番きれいに入る局でまったく雑音がありません(ニッポン放送はしゃべっている声はクリアに聞こえるのですが、後ろでかすかにザーっという雑音が入ります)。TBSラジオでのネット放送はしゃべっている内容は当然同じなのですが、CMがどうなっているかが興味深いところですが、TBSラジオ版では大阪でのスポンサーさんであるラインマップさんのCMが流れず、のらやさんと大杉製薬さんのCMが流れていました。どちらも大阪では耳におなじみのCMなのですが、東京でものらやさんと大杉製薬さんのCMが流れていたんですね。「福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル“魂のラジオ”」でも感じましたが、ネット番組のこういうちょっとした違いがちょっと面白かったりします。
« うわあ、「サウンドキングダム」も終わりかあ・・・ | トップページ | ラジオの魅力をラジオで語る »
こんにちは。
TBSは周波数がいちばん小さいから、けっこう関東ではクリアに入りますよね。
学生時代、長野から埼玉に上京(っていうの?)したら、文化放送やニッポン放送が入らなくて、TBSをよく聴くようになりました。いい思い出です。
投稿: まゆ | 2009年3月14日 (土) 20時09分
まゆさんコメントありがとうございます。
ネットなんかでラジオ関連の話を見ていると、関東地域でもニッポン放送の入りが悪いみたいな話をよく見かけたのですが、なんか実感しますね。
大阪でも近年の王者と言われるABCラジオよりMBSラジオをよく聞いていたのですが、東京でも王者TBSラジオよりニッポン放送をよく聞きます。別にニッポン放送派とかいう訳でも無いのですが、「オールナイトニッポン」をはじめ、ニッポン放送の番組は大阪でもネットされていた番組があったのでなんか馴染み感が少しあるんですよね。
投稿: 河内の政 | 2009年3月15日 (日) 03時11分