驚いた・・・MBSラジオ2009春のタイムテーブル
遅い遅いと思っていましたが、やっとMBSラジオの新タイムテーブルが出ました。ネットでいろんな方から少しづつ情報をいただいていたものの、改めて発表された新タイムテーブルの平日深夜2時を見て驚きました。ニッポン放送とTBSラジオからかき集めてきたかのようなネット受け番組のオンパレード・・・こう来たかというか、ここまで来たかというか・・・まあ、草木も眠る丑三つ時ってなもんで、ネット受け番組でお茶を濁すっていうのもアリなんでしょうけど、あれだけ自社制作が多かったMBSラジオが、なんか寂しいなあって感じがします。まあ、番組自体は「石原さとみSAYTOME!」とかアイドル番組としてはいいと思いますし、新しくネットされる番組のパーソナリティのファンの方は嬉しいかもしれませんね。特にTOKIOの城島さんのファンの方は「城島茂のどっち派?!」も「ゴチャ・まぜっ!」も聞けるようになりますし、おまけに「TOKIOナイトクラブ」までネットされます。週後半はなんか大人好みな雰囲気になってますねえ・・・まあ、番組編成ってそんなもんですけど、サバンナさんの後が吉永小百合さんかあ・・・(苦笑)
今これを書きながら八木アナの「MBSうたぐみ Smile×Songs」を聞いていたのですが、別に八木アナは何も悪く無いし頑張ってしゃべっていらっしゃるのですが、勝手な思いなんですけど「MBSサウンドキングダムー音楽王国ー」とは違うなあと感じてしまいます。「よしもとオンライン大阪」も芸人バラエティでメンバーもバッファロー吾郎さんやサバンナさんなどMBSラジオでおなじみのコンビあり、R-1チャンプの中山功太さんなど勢いのある芸人さんもいて、良いメンバーだとは思うんですけど、個人的にはもっと色んなパーソナリティとでMBSスタイルでやってほしいんですよね。
今回のタイムテーブルを見て思うのは、ワイド番組の時間拡大や局アナの番組の増加、そしてネット受け番組の増加と、素人の私が知りうる限りの“経費削減”の手段を講じてきたなあという感じです。まあ、リスナーなんてものは放送局が用意した番組を聞くしかないもんなんですが、ちょっと平日はわざわざ悪い電波拾って東京で大阪の番組聞かなくてもいいかなって気分になっています。特に深夜2時以降は全部キー局で聞けますしね。
« 何気に3周年 | トップページ | 悪夢再び・・・「ゴチャ・まぜっ!」「イマドキッ」週末移動 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 驚いた・・・MBSラジオ2009春のタイムテーブル:
» MBSうたぐみSmile×Songs八木早希 [ongaku-yawa - wordpress]
MBSうたぐみSmile×Songs八木早希パートがスタート
ジングルというか、サウンドステッカーは出色の出来です!!
八木早希さんも頑張られています。。が。。。
春の歌のリクエストを「Smile×Songs」という符丁を使い
リスナーの歌にまつわるエピソードと共に?..... [続きを読む]
コメント