もどしてみると
録音していた「福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル“魂のラジオ”」を聴いていると、ニューシングル「化身」がオリコンデイリーランキングで一等賞だったようです。さてウィークリーでも一等賞となるのでしょうか?ここのところすっかり福山ファンになってしまい、「化身」も初回特典のタオル付きを購入したのですが、放送で“干し椎茸”なんて話もありましたが、そんな感じでしたね。てっきりタオルが別に付いて来るものと思ったら、CDに圧縮タオルが同梱されていたんですよね。5cm四方くらいの平べったい固形物を見て、ちょっと驚きました。そして何故か妙に叩き割りたい衝動にかられたのですが、せっかくのノベルティなのにイカンイカンと思い直して水に入れてもどしました。なかなか凝ったノベルティですね。
実は2週連続で録音をミスってしまい、久しぶりの「魂ラジ」だったのですが、やっぱり週に一度は「魂ラジ」ですね。今回はホントに長崎放送かって感じの長崎弁全開の放送でした。放送を聞く前にネットのニュースで長崎青年協会の方々の署名の話があるのは知っていましたが、後半は長崎大プッシュの内容でした。なんか話を聞いていると、ちょっと長崎に行きたくなりましたね。放送終了後に福山長崎親善大使は署名の山を見て目頭をおさえられたとか。まあ、6万人からの凱旋ラブコールなんてされるはずもないので、想像でしかその気持ちは私には解りませんが、感極まるものがあったんでしょうね。
今回のCDは「化身」も良いんですが、「道標」も楽しみだったんですよね。「魂リク」のコーナーは今回「道標」でしたが、リクエストされたリスナーさんのおばあさんのエピソードも相まって、少し胸にきましたね。あの曲を聞くとなんか家族を思い出したりしますね。特に私は父親が頭に浮かんでくるんですよね。
いつも「魂ラジ」とセットで録音しているので、その後の「半田健人のオールナイトニッポン」も2週間ぶりでした。今回のテーマは弁当だったのですが、弁当を持ってこられないリスナーさんに学校の先生が弁当を作ってきてくれた話はちょっとウルッときたなあ。寮母さんの話も離婚の話も胸にくるものがありました。弁当ひとつにも様々なストーリーがあるものですね。ホントにこの「半田健人のオールナイトニッポン」は「オールナイトニッポン」としては異質だと思うんですけど、すごく興味深いなと思います。
« やっぱり「それゆけ!メッセンジャー」は面白い | トップページ | 佐藤健くん祭り »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: もどしてみると:
» 需要あるのか?安田美沙子 写真集「cho-cho」 [安田美沙子 写真集「cho-cho」]
美脚全開!だけど需要あるの?
[続きを読む]
» 可愛いにもほどがある!ベッキーのダンス動画 [可愛いにもほどがある!ベッキーのダンス動画]
やばい、この動画から抜けられないんだが……
[続きを読む]
» リングで死亡!ノア三沢光晴 【2代目タイガーマスク】 [リングで死亡!ノア三沢光晴 【2代目タイガーマスク】]
2代目タイガーマスク、プロレスリング・ノア社長の三沢光晴、試合中に倒れ救急搬送! [続きを読む]
コメント