ソフト・オン・デマンドの時報
ニッポン放送を聞いていると、「オールナイトニッポン」の前の午前1時の時報でソフト・オン・デマンドのSTDに関する啓発CMが入ります。さて、20歳以上の若い男性はともかく、女性や中高生、50代以上の方々はソフト・オン・デマンドが何の会社かご存知でしょうか?
ソフト・オン・デマンドというのはAV(オーディオ・ビジュアルじゃなくてアダルトビデオ)関連の会社です。だからまあ若い男性ならご存知の方も多いんじゃないかと思います。なかなか面白い企画の作品を制作するということで知られているんじゃないでしょうか。ラジオ絡みで言いますと残念ながら私は聞いた事がないのですが女優さんが出演するラジオ番組のスポンサーもされています。
会社ホームページを見ますとAV業界全体の地位向上を目指した社会貢献活動にも力を入れているそうで、CMでの性感染予防を啓発する「STOP STD」運動もその一環のようです。CM自体も性的な興味を煽るようなものではなく、ストレートに性感染予防のメッセージを伝えるものです。
だいたいネットではラジオでこういう関連の企業がCMを流したり番組スポンサーになると、「そこまでスポンサーが欲しいか・・・」とか「公共の放送でAV関連会社を・・・」みたいな話が出てきます。
じゃあお前はどう思うのかというと、難しいとこだなと思います。昔、「真夜中のレースクイーン」というソフト・オン・デマンド提供の番組を聞いた事があって、かすかな記憶では出演AVを見ながら女優さんにインタビューみたいなコーナーをやっていて、「それはいかがなものか・・・」と思った事があります。ラジオの下ネタっていうのはそういう直接的なことをやらずに、ソレを表現するところが妙技だと思うんですよね。
ただAV関連会社であっても、世間に大きく看板を掲げて商売している会社ですから、広告活動としてラジオという媒体を利用するのは何も悪い事ではなく、昨今のラジオ業界的にはラジオの広告価値を認めていただけるのはありがたいことと言えると思います。時報のCMにしても「オールナイトニッポン」がメインターゲットとしている若年層リスナーに対して性感染予防を訴えるということは理屈として適切なCMではないかと思います。
ということで、この時報CMに関しては私は是か非かみたいな話でいえば是ですね。ただ、提供番組に関しては若干マイルド路線でお願いしたいところです。
« 今日は1日ラジオデー「広げようラジオの魅力」 | トップページ | 「押し弾き」にスポンサー? »
それは知りませんでした。
その時報そのものを聞いておりませんので、
なんとも言いにくい部分はありますが、
私はソフト・オン・デマンドと言えば、
何かの間違いで録音した(チュート枠と時間を間違えて留守録した)桃色工務店(とろサーモン)を
少しだけ聞きました。
10分くらいで面白くないので、
聞くのをやめましたが・・・。
それが最終的にエロい番組だったのかは、
正直不明なんですが・・・。
広告主選びは正直難しいとは思いますが、
政さんのご指摘の内容、
ごもっともです。
投稿: とくながたかのり | 2009年5月 9日 (土) 21時25分
とくながたかのりさんコメントありがとうございます。
この時報はニッポン放送でのオールナイトニッポンの前だけかもしれません。
投稿: 河内の政 | 2009年5月12日 (火) 00時46分