« 久しぶりの出陣!? | トップページ | 関西はアウェー? »

2009年7月 8日 (水)

馬鹿力はいかが?

7月6日からついにABCラジオでネットが開始されたTBSラジオ「JUNK」ですが、関西のラジオ好きの皆さん、「伊集院光 深夜の馬鹿力」はいかがでしたでしょうか?関西初ネットということで放送でも触れられていましたね。和歌山で聞こえると辛いっていう話がありましたが、和歌山は場所によっては大阪のラジオは電波悪いですから大丈夫かも。でも身内の密告は辛いですね(笑)
多少サービスなのか伊集院さんが関西弁を使っていましたが、関西人はエセ関西弁にイラッと来る人多いからなあ(苦笑)

ラジオでしゃべれない非合法なことはしないっていう話がありましたが、すごい言葉だなと思いました。非合法なことをしない理由がそれとは・・・本音かどうかは置いといて、そんなことをラジオで言えるのが、さすが伊集院さんだなと思いました。

完全に個人的な勝手な想像なのですが、今回の「深夜の馬鹿力」を聞いての関西のリスナーの感想は「なんやこのラジオ?」って思った人もけっこういたんじゃないかなと思います。ああいう感じの展開の早い妄想トークの膨らませ方をするラジオパーソナリティは関西ではあまりいないと思うので、初聴の場合ちょっと馴染み感が薄いんじゃないかなと思うのですが、どうだったのでしょうかね?

« 久しぶりの出陣!? | トップページ | 関西はアウェー? »

コメント

私は録音をしていますので、
改めて聞きますが、それにしても下手な大阪弁を
使っていたのですか。

不愉快ですね。
今後あまり聞く気しないかも・・・。

とくながたかのりさんコメントありがとうございます。
大阪弁っていっても、ほんのちょっとなんで、あんまり変な先入観無しで聞いてあげてください。

伊集院さんは関西では馴染みがないタイプのパーソナリティですが、個人的には違和感なくサラっと楽しめました。
おっしゃっている事も常識的ですからね。
一部の関西芸人よりもよっぽどよかったです。
伊集院さんは年齢も私と同級生みたいですね。

達人さんコメントありがとうございます。
達人さんは違和感なく楽しめましたか。案外関西のリスナーもすんなり馴染めるもんなのでしょうか?まあ、ラジオの巧みさにおいては日本屈指の呼び声高いパーソナリティですから、西も東も関係ないのかもしれませんね。
常識的かどうかはちょっと?ですが(笑)あのねじれたトーク展開はどういう脳内構造なのか不思議です。

もともと
関西できいていたので
うれしいですね

エセ関西弁大好きです
もっとやればいいのに(笑)

かずやさんコメントありがとうございます。
まあ、AMラジオ界においては「伊集院光 深夜の馬鹿力」は有名な番組ですから遠距離受信で聞いていたリスナーさんも多いでしょうね。そういう方々にはABCラジオでのネットは朗報ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 馬鹿力はいかが?:

« 久しぶりの出陣!? | トップページ | 関西はアウェー? »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ