関西はアウェー?
録音していたTBSラジオ火曜JUNK「爆笑問題カーボーイ」を聞いていると、ここでもABCラジオでのネットについて触れられていました(当たり前か(笑))。何やら爆笑問題さんのイメージでは関西はアウェー感満載のようですが、確かに関西人は関東芸人に若干冷たいとこはあるようにも思いますが、全国ネットのテレビにも出ていらっしゃいますし、私が大阪にいた頃の周りの人の話では(狭いエリアの話ですが)爆笑問題さんは割と好印象で面白いっていう意見が多かったように思います。まあ、ただラジオでの爆笑問題さんはまったくと言っていいほど関西のリスナーは馴染みがないので、その辺りがどうかな?とは思います。事実私は友近さんが出ている「日曜サンデー」が耳に馴染むまで、「爆笑問題カーボーイ」はイマイチ馴染めなくて、東京に来た当初は聞いていませんでした。でも、「伊集院光 深夜の馬鹿力」よりは、とっつきやすい気がするんですけどね。
大阪の局がネットするということで「ヤンタン」や「ぬかるみの世界」の話をされていましたが、懐かしい話ですね。どちらもABCラジオの番組じゃないのが残念ですが(苦笑)、あの頃のラジオは大阪の深夜放送にとっていい時代だったと思います。まあ主観ですが、今現在の「ヤンタン」だったら「爆笑問題カーボーイ」の方が私はずっと面白いと思いますね。
« 馬鹿力はいかが? | トップページ | 有野さんのホクロ »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 関西はアウェー?:
» 友近さん、ダイエット成功でビキニ姿に [友近さん、ダイエット成功でビキニ姿に]
見事ダイエットに成功したお笑いタレントの友近さん。
ビキニ姿のスリムな体を手に入れた友近さんのダイエット法をご紹介。 [続きを読む]
私も聞きましたが、本人たちの中には、
相当なコンプレックス(近畿圏に対しての敵対意識)があるようにも感じましたが、
初めての聴取者に対しての丁寧な説明(田中さん)はよかったと思います。
投稿: とくながたかのり | 2009年7月31日 (金) 21時53分
とくながたかのりさんコメントありがとうございます。
近畿圏っていうか大阪での劇場出演などに対して特別に意識するお笑い芸人さんの方の話はよく聞きますね。“お笑いの聖地”とか“笑いに厳しい”とかいうイメージが強いんでしょうかね?そうでもないよと思う半面、知らない芸人さんや面白く無い時の情け容赦ないリアクションっていうのもあるような気もしますし、確かに大阪はある意味お笑い芸人さんにとって“コワいとこ”なのかもしれません。
そういえば「爆笑問題カーボーイ」は割と丁寧に説明していましたね。
投稿: 河内の政 | 2009年8月 1日 (土) 19時03分