“豊満”はいいけど“注射器”が・・・
ニッポン放送「オールナイトニッポン」は今週は“お笑いチャレンジウィーク”ということで、各番組にお笑い芸人さんがゲストで入るようです。
で、しょっぱなの「城田優のオールナイトニッポン」では若手トップクラスの人気といわれる、はんにゃさんがゲストでした。金田さんは60年会(昭和60年生まれの人間で組織されている城田さんも所属?している会)メンバーで、この番組ではよく名前が出てきます。
最近この番組では定番気味になっているゲストがメインパーソナリティとしてしゃべる「はんにゃのオールナイトニッポン」が今回もあったのですが、毎回だいたい皆さん口にされるのですが、ビタースイートサンバがかかってタイトルコールってなると、ものすごく緊張するみたいですね。はんにゃのお二人はリスナーだったそうで(金田さんはナイナイさんの本にも出ていらっしゃいましたね)、ビタースイートサンバのメロディを聞いて震えたみたいなことをおっしゃっていました。こういうとこが「オールナイトニッポン」が持つ独特の歴史の厚みみたいなものなのでしょうか。
はんにゃさんはレギュラーで「オールナイトニッポン」やりたいっておっしゃっていましたが、人気的には文句無しにやれそうな気がしますが、短い時間なのでなんとも言えませんが、個人的にはシビアに言うとちょっとどうかなと思いましたね。素人が偉そうにいいますが、早口気味に言葉を重ねるよくある若手芸人ラジオっぽい感じかなっていう印象です。まあ、ホントのところはやってみないと解りませんが。
しかし、「2時です伝言板」のコーナーはホントにどうあれこうあれ2時になったらやるんですね(笑)
物議を醸す「エロ妄想」のコーナーですが、ヤバいヤバいと城田さんはおっしゃっていましたが、私は「豊満なFカップ」より「注射器を・・・」の方がマズイんじゃないかと思いましたね(笑)13歳とかも聞いてるのに・・・なんて話もありましたが、ラジオリスナーってもんは昔からそうやって深夜放送でいろいろシモの世界を覚えていくもんですよね。耳年増を助長するばかりで、勉強になるかどうかは?かもしれませんが。
いつもどおりの楽しい放送だったのですが、オープニングトークでちょっと気になった話がありました。城田さんの演じる新しい役の話で「イジメられて楽しい」っていう言葉がちょっと個人的に引っかかりました。
城田さんは不良役というのか、ちょっとワル的な役が多いので、今までに演じた事が無いタイプの役なので、役者として演じるのが楽しいという意味なのはよく解るのですが、“イジメられて楽しい”人はまずいませんよね。
リスナーさんの中には実生活でイジメにあっていて辛い思いをしていて、パーソナリティの明るい声に癒されて、ひとときの安らぎを感じている人もいるんじゃないかと思います。考え過ぎかもしれませんが、そういうリスナーさんが“イジメられて楽しい”という言葉を聞いてどう感じるだろうかと思いました。
まあ、バラエティ系のラジオでそこまで考えてたら何もしゃべれなくなってしまうというのはあるんですけど、マイクの向うにはリスナーそれぞれのリアルな世界があるので、ちょっと表現を変えても良かったんじゃないかなと思いました。
最近のコメント