2010年1月17日
ニッポン放送「福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル“魂のラジオ”」を聴いていると、福山さんが尻が小さいという話をされていました。比較対象が松坂選手やダルビッシュ選手でしたが、福山さんって鍛えてるとはいえ、そんなにアスリート経験ありましたっけ?高校時代はブラバンでしたよね?なんか福山さん何でも出来るイメージはありますが、甲子園のヒーローのプロ野球選手とはさすがにちょっと比較出来ないんじゃ?
第3回の「龍馬伝」が放送されましたが、立ち回りがカッコ良かったですね。これからチャンバラシーンもあるのでしょうか?
しかし、メールだけ聞いていますと、なんかストーリー展開はあんまり注目されていないのかな?っていう気がしました(笑)。シーンと役者に注目され過ぎなんじゃ・・・まあ、それも見方の一つでしょうか?
今年も1月17日がやってきました。阪神大震災は関西で生まれ育った者にはやっぱり忘れられませんね。ユラユラじゃなくて縦に「ドンッ」とベッドから跳ね上げられたあの揺れは、あれ以来経験が無いです。私は被災はしていませんが、「こんなことがあるのか・・・」という思いを抱かずにいられませんでした。全てのライフラインが断たれたっていうお便りがありましたが、神戸が壊滅状態だったのに、すこし離れた大阪は一部を除いて、ほとんど普通の生活でした。なんかやりきれないものがありましたね。
毎年書きますが、あの時はラジオの意義というかパワーを感じましたね。当日朝の街の状況レポート、給水情報や救援物資情報、不明者への呼びかけ、元気を出してもらう為の音楽など、非常時におけるラジオの役割を実感しました。
まったくの私事なんですが、1月17日で私が東京に来て一周年になります。昨年の1月17日、まだカーテンすら付いていない何も無い部屋で「魂ラジ」を初めてニッポン放送で聴いていましたね。
« 顔面火炎噴射 | トップページ | 受験の季節ですねえ »
アーティストは小尻じゃなきゃ!松坂みたいなお尻でギター弾かれたらいやだー。だから下半身は鍛えないでほしいです。あと国王のすね毛が薄いところも好き。
ちなみにブラバンは中学時代ですね。高校時代は茶道部でした。学校でお菓子が食べられるから。
阪神大震災。うちは兵庫県ですが、瓦が落ちたり壁にひびが入ったり、食器が落ちた程度でした。あの当時はよく神戸の方達が私が住んでる市まで買い出しに来られてました。東灘区のイトコ一家が我が家までお風呂に入りにきて、近所のお寿司屋さんの出前を「おいしい、おいしい」と感激しながら食べてたのがすごく印象的。イトコは食通で、普段ならもっと美味しい高価なお寿司を食べ慣れてるはずなんですが。
投稿: ぷりん | 2010年1月18日 (月) 20時34分
ぷりんさんコメントありがとうございます。
福山さんはすね毛薄いんですか?今度「龍馬伝」で注目してみます。まあ、日本の女性はどっちかっていうと体毛薄い男性の方がいい傾向があるみたいですね。
ブラバンは中学でしたか。茶道部っていうのはあんまり聞いた記憶が無いですね。福山さんって工業高校でしたよね?男ばっかりでも茶道部あるんですね。どちらにしても思いっきり文科系ですよね。なんか格闘技とかもやり込んでるイメージあるのですが、そんなに経験はないんでしょうね。男前は何やってもサマになるからなあ。
兵庫県内でも震災の被害は差が激しいんですよね。神戸に住んでいる会社の方々はお風呂入って帰ったり、ポリタンクに水を入れて持って帰ったりしてましたね。
いろんなラジオがらみのブログを見ているのですが、関西の人はやっぱり1月17日は震災の話が多かったです。記憶が薄れたとしても忘れはしないですよね。
投稿: 河内の政 | 2010年1月20日 (水) 00時16分
この日、私夜勤でして、番組の最後30分くらいを
JRTに無理やりダイヤルを回して聞いていました。
正直受信状況はあまりよくはありませんでしたが、番組内容も良かったと思います。
確か垂水区の方も投稿をされていました。
どこの局で聞かれていたんでしょう・・・?
投稿: とくながたかのり | 2010年1月20日 (水) 21時18分
とくながたかのりさんコメントありがとうございます。
「魂ラジ」では、この時期の定番企画なのですが、こういうとこが「魂ラジ」と言う番組のいいところだと思います。別にそういう真面目な部分が絶対必要だとは思いませんが、エロやバカ話の中にこういう考える部分があるのも深夜放送の一つのスタイルだと思います。
コメントを寄せていただく方の中では四国放送で聞いている方が多いみたいですね。私は大阪にいるときはKBS京都で聴いていましたけどね。
投稿: 河内の政 | 2010年1月21日 (木) 00時37分