« 第一回どんぶりグランプリ | トップページ | 売れてるみたいですね »

2010年1月12日 (火)

何がフィーチャーですか

ニッポン放送「福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル“魂のラジオ”」を聴いていますと、紅白やら「龍馬伝」やらの話がたくさん出ていました。それを聴いていて先週はやっぱり録音だったのかな?と思いましたね。何がNHKで「魂ラジ」がフィーチャーですか(苦笑)確かにタイトルコールは流れましたが、時間にして2〜3秒じゃないですか。

NHKでスタンディングオベーションっていう言葉を発して偉いみたいなお便りがありましたが、「魂ラジ」で勝手にエロワードにしているだけで、本来スタンディングオベーションってエロでもなんでもない言葉ですからねえ。

オードリーさんのオールナイトのDVDに対抗心メラメラの国王でしたが、福山さんはCD何十万枚も売ってるんですからいいじゃないですか(笑)そりゃ「魂ラジ」も出せば絶対売れますよ。
でも、オードリーさんのオールナイトのDVD売れてるみたいですね。私も買おうかなと思ってお店に行ってみたんですが売り切れでした。

「龍馬伝」のプログレッシブカメラはどうなんでしょうか?賛否両論みたいですが、あれ綺麗なんでしょうか?見た感じのリアリティっていうのは解らなくもないですが、個人的にはちょっと画面が黄色っぽくて、もやっとした感じがするのですが。
BSじゃなくて地上波で見ないと視聴率が上がらないとのお言葉がありましたが、ちょっとやらしいなあ(笑)
岩崎弥太郎の方が感情移入しやすいっていうのに何かウケました。

日本の良さが3周くらい回って認められているみたいな話がありましたが、そうかもなと思いました。異文化に同化するだけがグローバリゼーションじゃなくて、ある程度異文化を認めて共存するのもグローバリゼーションなんじゃないかなと思ったりします。
福山さんは世界進出を狙っているんでしょうか?

« 第一回どんぶりグランプリ | トップページ | 売れてるみたいですね »

コメント

NHKに残ってるテープを国王に編集してもらってDVDにしてもらいたいです!
あと、NEWS ZEROもずーっとカメラまわしてるみたいなこと言ってましたが、どこで使うんだろ?

「龍馬伝」の画面がもやっとしてるのは大量のコーンスターチをまいてるからでしょうか。画面が映画みたいですね。

ぷりんさんコメントありがとうございます。
「魂ラジ」DVD出たら絶対買いますね。予約して買います。

画面が映画みたいとおっしゃっていますが、そう、それ私も思いました。ロケもスタジオもちょっとモヤッとした感じがするんですよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何がフィーチャーですか:

« 第一回どんぶりグランプリ | トップページ | 売れてるみたいですね »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ