球春到来。さて2010春改編は?
先週のパ・リーグに続いてセ・リーグも開幕し、いよいよプロ野球シーズンが到来しました。我らが阪神タイガースは開幕戦を白星で飾りました。少しだけradikoでMBSラジオのタイガースナイターを聞いたのですが、「INOKON」でもおっしゃっていましたが、今年のラジオの開幕アナは井上アナなんですね。一枝さんの解説の声が大阪を離れた私には懐かしかったです。でも東京に来て以来、あんまりナイターも聞くことが無くなり、ちょっとプロ野球とは疎遠になりつつあります。
プロ野球が始まったということは、シーズンインの春改編もそろそろです。いつもながら極めてホームページ上での情報の遅いMBSラジオはまだ出ていませんが、私の注目しているTBSラジオ、ニッポン放送、ABCラジオではもう新番組情報が出ています。個人的には正直言いまして、そんなに注目の番組は無いなあという感じです。昔は躍起になって新番組情報を探ったものですが、最近は好きな番組の動向以外は気にならなくなってきました。歳のせいですかね(笑)
在京局ではTBSラジオが大改編との噂でしたが、「アクセス」終了と「JUNK」の大幅入れ替えで確かに時間枠としては大改編なのでしょうが、平日昼のラインナップがそんなに変わらないようなので、予想よりは小規模な印象があります。注目すべきは「ニュース探求ラジオDig」なのでしょうけど、バトルトークの無い「アクセス」みたいな感じになりそうな気がするのですが、まあその辺は聞いてみないとなんともっていうところです。ひょっとしたら一番削りたかったのは電話オペレータ費だったりして。
「JUNK」は変わるといっても「JUNK ZERO」からの持ち上がりなので、そんなに変った感じはしない印象です。「JUNK」であればもっと違う形での変化も出来たのでしょうけど、私はこの持ち上がり型には割と好意的です。「JUNK ZERO」で頑張っていた人達だから馴染みがありますし。リスナーも嬉しいんじゃないでしょうか。ただ、個人的には春からは「オールナイトニッポン」率が増えるなという感じです。
ニッポン放送は小規模改編なイメージですね。「サンデーかしましラジオ」は面白そうなんですけど、「日曜サンデー」の裏ですからまず聞かないだろうなあ。五戸アナは結構個人的に注目しています。なんか耳に心地いい声に思えるんですよね。あと注目は火曜のオールナイトが誰になるかですね。
代わって大阪は、噂ではMBSラジオは小規模改編だそうで。まあ、個人的最大の注目は「ゴチャ・まぜ!」が続くのかなんですが、この番組はいきなり告知なしの最終回もありえるからなあ・・・なんともいえないところです。そして最大の願いは「それゆけ!メッセンジャー」が続いてくれること。あの面白い番組をスキャンダルなんかでは終わらせてほしくないです。
ABCラジオは昼のワイド番組などまた大きく変わりますね。もう好きにしてくださいって感じです。最大の目玉は妹尾和夫さんの復帰でしょうね。「全力投球」ファンはお喜びのことでしょう。ただ、私はあまり良い印象ではありません。妹尾さん復帰は嬉しいんですけど、半年ちょっとで復帰させるんだったら「全力投球」終了直後に単曜日番組にシフトしておけよと思うんです。いきなり7月改編で終わらせておいていまさら何やってるんだという感じです。
夜は夜でネット受け番組のオンパレード・・・まあ、「魂ラジ」がネットされるようですから大阪のましゃファンには朗報なんでしょうけど、個人的には寂しいなと思います。
あくまで主観ですが、ABCラジオは魅力が薄い局になってしまったなあって感じです。
春の改編で変わったり変わらなかったりといろいろあるのですが、そんなにどうこう思わないのは自分が普段聴いている番組があまり変わらないからですね。「吠え魂」終了は残念ですが、まずまず2010年春期もリスニングライフは楽しめそうです。
« ナインティナインのオールナイトニッポン in 沖縄 | トップページ | ほほえましい話だけど »
こんにちは。
この前、初めて、メッセンジャーさんの番組を聴きました。かなり、面白かったです。私は北野誠さんのラジオに、はまっていたのですが、これからは、この番組にはまりそうです。
投稿: 大阪王将 | 2010年3月27日 (土) 07時10分
ABCラジオについては、僕も同じような印象を受けました。
妹尾さんの復帰とか、魂ラジのネット開始とか・・・、まさか続きの改編ですよね。
『ABCよりもMBS』で今まで来た身でこんなこと言うのもなんですけど、ラジオファンとして、先行きが本当に心配になる発表でした。。。
投稿: テレラジ | 2010年3月27日 (土) 19時41分
大阪王将さんコメントありがとうございます。
ぜひ「それゆけ!メッセンジャー」ハマってください。私は大阪屈指の面白さの番組だと思っています。
投稿: 河内の政 | 2010年3月28日 (日) 01時14分
テレラジさんコメントありがとうございます。
まあ、個人的には“まさか”とは思いませんでした。今のABCラジオなら何でもありだろうと思います。東京からタレント呼んで自社制作で夜ワイドやるっていうのなら「まさか!!」って思うんですけどね。安く上がる方になら何でもやるんじゃねえかって感じです(苦笑)。
私も子供の頃からMBSラジオッ子でしたが、一時はABCラジオにかなり傾きました。あの頃はABCラジオがこんな風になるとは思いませんでしたね。
投稿: 河内の政 | 2010年3月28日 (日) 01時20分
私も本当は自分のブログで色々と書きたかったのですが、もうそこまでの時間もありませんで・・・。
魂ラジのABCのネットですが、そうしても穿った見方をしたくなります。
番組の向こう側にありそうな提供スポンサーありきで番組をながすのか、それとも番組作りが邪魔くさくてネットするのか、経費削減かはわかりませんが、個人としては、聞きやすくなることだけは間違いないので、これから聞く機会は増えそうです。
あとは、CBCのごごイチの月曜に誠が戻るのかも気になるところです。
投稿: とくながたかのり | 2010年3月29日 (月) 22時34分
とくながたかのりさんコメントありがとうございます。
ご自身のブログで書かれてはどうですか。せっかく立ち上げられたのですから、書きたい事がある時は書けばいいじゃないですか。
個人的にはABCラジオは良いネット受け番組を確保しておきたいという事じゃないかと思っているんですけどね。良い番組集めてると思いますよ。スポンサーはどうでしょう?東芝様もいつまで付いてくれるか解んないですからね。
投稿: 河内の政 | 2010年3月30日 (火) 00時52分
メッセンジャー黒田さんが4月上旬に復帰、番組復帰は「それゆけ!メッセンジャー」からとのことで、黒田さん復帰と「それゆけ!メッセンジャー」改編期突破の2つの朗報が聞けて良かったです。上旬ということはレーティングの週ではないですね。残念。でもやっぱりこの番組は黒田さんがいないと面白さが半減するので嬉しい限りです。北野誠さんのように1年近い謹慎かと思いきや早くて良かったです。もうヤフーとかでは黒田さん被害者扱いですしね。
清水アナが「ここ天」卒業でしたが、やっぱり清水アナ春からレギュラーゼロとのことで残念です。個人的には上田アナより好きだったので、上沼さん、健さん、清水アナが残って欲しかったです。しかし、清水アナ春から「ここ天」内のニュース担当とのことで、それはそれでちょっと面白いです(笑)
投稿: テンパ | 2010年3月30日 (火) 21時20分
テンパさんコメントありがとうございます。
まあ、普通「それゆけ!メッセンジャー」くらい人気番組なら終わらないでしょうけど、最近は何でもアリですからね。でも今回は経費削減とか関係なく本当にヤバいかもと思いました。助っ人メンバーでも面白いんですけど、やっぱりこの番組はあの3人じゃないとね。
別に局アナさんはレギュラーゼロでもいいじゃないですか(笑)でもやっぱりレギュラー欲しいんでしょうかね?私は上田アナ派だなあ。
投稿: 河内の政 | 2010年3月31日 (水) 01時10分