やっと出たけれど・・・そんなんアリ!?MBSラジオの2010春の改編情報
毎度のことながらMBSラジオのホームページでの改編情報発表は遅く、今期も出ないなあと思っていたのですが、Yahoo!掲示板の私の立てたトピックで情報を教えてもらったのですが、TwitterでPDFで公開されていたんですね。そんなんアリかよ・・・って感じです。まあ、新しい手法というところなのでしょうか。しかし、そういうやり方で出せるんだったらPDFで公式ホームページで公開してくれよって感じです。正直番組内容とかはあんまり重要じゃないと思うんですよ。何の番組が終わって、次を誰がやるのかがリスナーの注目事項だと思うんですよね。タイトルとパーソナリティである程度内容は想像出来ることが多いですし。タイムテーブルをスパッと載せてくれればそれでいいので今回みたいな情報を早く掲載してもらえればいいんですけどね。
で、中身ですが、小規模改編とは聞いていましたが、まあそういう感じかなというところです。朝昼夕の基幹ワイドは変更なし、「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」 に「まだまだゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」出演の古瀬絵里さんがレギュラーに入るくらいでしょうか。後は土曜の早朝ワイドで豊島美雪さんと浅越ゴエさんの「豊島・ゴエのあさはやっ!?」が始まるのと土曜リクエストが西アナから河田アナに代わって「河田直也&桜井一枝のうきうき土曜リクエスト」に変わること、あとは日曜の競馬中継が延長、夜ワイドの「MBSうたぐみ Smile×Songs」の2部が始まるといったところでしょうか。
個人的に黒田さんの件で心配していた「それゆけ!メッセンジャー」は継続の模様でひと安心です。番組が終わるのは仕方ないのですが、この番組がスキャンダルみたいなことで終わるような事は避けてほしかったので良かったです。
そして私的にMBSラジオの改編でもっとも気になる、勝手に私が「オレたち」シリーズと呼んでいる「ゴチャ・まぜっ!」、「イマドキッ」は変則的に継続のようです。「ゴチャ・まぜっ!」シリーズは30分短くなるようですね。まあ、長過ぎますのでいいんじゃないかと思います。一部パーソナリティ変更&未定のようですが、「またまたゴチャ・まぜっ!」だけが日曜日に移動となり、代わりに「われらイマドキッ!〜DOKIDOKI商品研究所〜」という西川貴教さんとラルクのtetsuyaさん(かつての「やきぐりバンバン」コンビですね)と宮野真守さんの番組が始まる模様です。女性リスナー人気が高くなりそうな番組ですね。なお、tetsuyaさんと西川貴教さんは「ゴチャ・まぜっ!」と「またまたゴチャ・まぜっ!」は継続出演の模様です。
そして「イマドキッ」シリーズは2番組を統合のような形でオールスターキャスト的に「飛び出せ!イマドキッ」となるようです。井上和香さんがメインで小倉優子さんがサブメインの模様、あと今井りかさん、桜井裕美さん、Nanamiさんという布陣のようです。案外強力に仕切る井上和香さんと、ゆるい感じの小倉優子さんの組み合わせはどうなのかな?って感じです。井上和香さんメインなら「イマドキッ シーズン2」のメンバーで続ければ良かったんじゃないかなと思います。私は「もっとイマドキッ」の方が雰囲気的にゆるさが好きでしたけど。まあ、このシリーズは開けてびっくりの時があるので始まってみるまでまだ解りませんが、安藤沙耶香さんと藤田志穂さんが抜けるのは痛いと思います。トークのかき回し役の安藤さんと調整役の藤田さんは効いていたと思うんですけどね。
まあ、私が伝統のMBSスタイルのバラエティの味がもっとも残っていると思う「まだまだゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」がヤンヤンガールズ以外のメンバーが変わらないようなので良かったのですが、ヤンヤンガールズもそのままでいいと思うんですけどね。せっかく皆さんのキャラが解ってきたところなのに。言い方は悪いですが「オレたち」シリーズの女性パーソナリティの使い捨て感は嫌な感じなんですよね。裏の事情は解りませんが頑張ってる人は残してほしいと思うんですが。
« なんじゃそりゃ? | トップページ | 大変です!!ナインティナインのオールナイトニッポン »
私もこちらで読ませて頂いたおかげで、新しいMBSのタイムテーブルをダウンロード出来ました。
ありがたく思う反面、MBSのやり方には腹だたしさすら覚えます。
一体何を考えているのか・・・?
おまけにホームページのタイムテーブルのダウンロードは、相変わらず肝心の中身は全くないし、見ようと思う画面はエラーになるし・・・、今が朝日を叩く大事な時だという感覚が全くない証拠なんでしょうね・・・。
投稿: とくながたかのり | 2010年4月 2日 (金) 22時55分
とくながさんと同様です。
MBSラジオはネットをなめています。
(Twitterは公式アカウント持ち出したけど。。。)
きつい言い方になるけど、
ラジオの上層部に、ネットで情報を出すことそのものに対して凄く否定的な人物がいるのではないか?とさえ勘繰ってしまいます。
投稿: サー伯爵 | 2010年4月 3日 (土) 20時23分
とくながたかのりさんコメントありがとうございます。
まあ、Twitterっていうのはあんまりいいやり方ではないと思います。
あの月間タイムテーブル(なんだろうか?)は何なのでしょうね?あんまり意味無い感じですよね。
投稿: 河内の政 | 2010年4月 6日 (火) 02時36分
サー伯爵閣下コメントありがとうございます。
たしかにもう少しネットでの情報開示をもっと考えてほしいですね。Twitterもいいけれど、普通にホームページにアップすればいいのに。せめてTwitterへリンクくらい張っておいてもらいたいですよね。裏の事情は解りませんが、あそこまで隠す局って他にもあるんでしょうか?なんかあるのかと穿って考えてしまいますよね。パーソナリティのブログの方が先に情報が出るとかバカみたいだと思います。
投稿: 河内の政 | 2010年4月 6日 (火) 02時44分