年中無休のロケ芸人、東MAX登場
ニッポン放送の番宣を聞いていますと16日深夜の「オールナイトニッポンR」は東MAXこと東貴博さんがパーソナリティを務めるとか。「電話でGO!GO!」以来ラジオではお久しぶりな感じです。まあ、昼の番組には出ていらっしゃったので個人的にお久しぶりなだけなんですが。しかし「ヤンピース」のタイトル忘れないでくださいよ・・・
東さんは数年前、ニッポン放送で「ヤンピース」という夜の番組を月〜木の帯で担当されていました。もともとはデーモン小暮閣下の「日本全国ラジベガス」という番組をデーモン閣下が帯でやるのが音楽活動もあって体調管理的に難しいといったような理由で降板された後を受けて担当したのがきっかけで、その後「ヤンピース」と番組タイトルを変えて放送されていました。私は久々のデーモン小暮閣下の番組ということで「ラジベガス」を聞き始めたので、最初は「東貴博?もう聞かねえだろうな」と思って最初だけのつもりで聞いてみたのですが、これが意外と良い感じで、しばらく聞き続けるうちに東さんのラジオが好きになりました。同世代というのもあって話が共感出来るのと、リスナーに語りかけるような進行が聞いていて心地よいんですよね。
当時は東京ではなく生まれ育った大阪に住んでいたのですが、私は地元大阪のラジオが大好きだったので、昔から「オールナイトニッポン」以外の東京からのネット受けの番組はあまり聞きませんでした。特にMBSラジオの「ヤングタウン」や「おれたちやってま〜す」と被る22時台のネット受け番組はレギュラーで毎日とかは聞いたことがありませんでしたので、「ラジベガス」と「ヤンピース」を聴くのは珍しいケースでした。それだけ東さんのおしゃべりが個人的にハマっていました。
今回は座長を務める舞台の宣伝のようでしたが、個人的にはそういうしがらみ無しの近況フリートークを聞きたかったなと思いますが、そうもいかないでしょうから仕方ないです。でもやっぱり東さんのラジオはいいなと思いました。告知が無くてもたまに「オールナイトニッポンR」やって欲しいです。
「ヤンピース」放送中にもよくおっしゃっていましたが、「ヤンピース」を帯でやってたせいで、友達と夜に遊びに行けなくなって人脈を失ったなんて言う話をされていましたが、あるなあそういうの。仕事忙しいって言って一回断ると次から誘ってもらえなくなったりするんですよねえ・・・
« 矢部さんがんばって | トップページ | ニッポン放送のオールナイトニッポンアニメ特番 »
コメント