« leccaのオールナイトニッポン | トップページ | ヘッドフォンは人を変えるのか?「中澤有美子の日曜天国」80点でもいいかも? »

2010年7月25日 (日)

まだぶっかけするの?福山さん

「潮吹きまくってますよ」という中2的下ネタで始まった「福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル“魂のラジオ”」ですが、今回は最近では珍しくオープニングから「龍馬伝」トークでした。この暑さに空調止めて撮影はキツいですね。ロケは仕方ないとしてスタジオでもそんな状態ではたまらないですね。
「馬小屋理論」・・・何回か聞いてるんでしょうけど覚えて無かったなあ。

女性は男の汗臭さが好きっていうのは彼氏とか旦那さんとかカッコいいスポーツマンとか男前とか要するに好きな人の汗のニオイの話でしょ。普通汗臭いなんてのは滅茶苦茶嫌われるはずじゃない?

男は女性のニオイを嗅ごうとしないという話がありましたが、枕と靴は違うだろ(苦笑)でも、どうなのかな。髪の香り(正しくはシャンプーの香りだけど)なんかは気になったりはするんじゃない?でもまあ、確かに女性を神聖化したい幻想っていうのはあるかもしれないなあ(笑)

どのくらいのニオイがいいのかみたいな話がありましたが、個人的には嗅ごうと思ったらニオイを感じるくらいじゃない?近づいたら自動的に臭うレベルになるとちょっとキツいような気がします。

福山さんと同じく私も思いますねえ。確かに渋谷あたりの女性肌出し過ぎ。胸元ざっくり開き過ぎ。谷間見えすぎ。そりゃ夏らしいファッションでカワイイですよ。カワイイけれどもうちょっと隠してもいいんじゃないかな?とおっさんは思ったりもする。そしてそんな見せてるカッコで街を闊歩してても、おっさんがジッと見たら嫌な顔するんだろうし(苦笑)。

いっしょにお酒を飲みたい歴史上の人物っていう話がありましたが、坂本龍馬はアサヒビールじゃなくても「龍馬伝」やってなくても人気高いでしょうね。私も坂本龍馬かなあ。織田信長はちょっと解るような気がします。どんな人か見てみたい気がするんですよね。聖徳太子はイマイチ解んねえ(笑)。

「龍馬伝」第3部ですが、個人的には面白くなりそうな感じがしました。ここからが見所って感じです。言動と表情が変わったっていうのは私も思いましたが、人が話してるところにズカズカ入って行くとかはけっこう1部2部のころもあったような気が。そのおおらかさが坂本龍馬ならではのところじゃないかなと思ったりもします。
国王の西郷さんと小曽根さんのモノマネ、投獄かもなあ・・・
熱々のカステラって食べたことないなあ。美味しいのか。へえ〜。
しかし、福山さんがグラバー邸も行った事無かったっていうのも面白いですね。地元の名所って案外あんまり行かないんですよね。でも「魂ラジ」リスナーになってから、長崎に行ってみたいなあと思うようになりました。行った事はあるんですけど仕事でだったので観光とかは出来なかったんですよね。

お父さんが投獄されたっていう(変な書き方になるなあ)リスナーさんが出ていらっしゃいましたが、大殿様も子供には甘いですなあ。でも投獄か。胸は痛むかもしれませんが当然でしょう(笑)
お登勢さんは似ているような似ていないような・・・京都弁は宝塚の人でしたらネイティブで近いんじゃ?京都弁は確かに特徴はありますけど、大きくは関西弁ですから。

禁断の恋の話、最近は先輩をSPって言うんですね。国王はリスナーさんが好きだったらいいんじゃないって話でしたが、私は止めといた方がいいと思うな。友達と付き合ってるままで口説いてくるんでしょ。保険かけながら口説くようなのはいかがなもんかなと思いますけどね。

もうかけるもん出ないかと思いましたが、まだ出ますかって感じでピアノバージョンの「蛍」がフルぶっかけでした。が、ふ〜んって感じでした。まあ、バージョン違いですから。

「魂リク」では片思いの男性に思いが届かなかったから美容師になったっていうリスナーさんの話がありましたが、そんな一時の感情で仕事決めるなよと思ったのですが、独立してお店が持てるようになるまで続けられたのなら本物ですね。キッカケは何でもいいってことなのかな。「化粧」を地で行くようなリスナーさんのエピソードでしたが、「化粧」の福山バージョンもいいですね。

福山さんは赤ん坊のニオイがするらしいですが、乳臭いってことなのか?

« leccaのオールナイトニッポン | トップページ | ヘッドフォンは人を変えるのか?「中澤有美子の日曜天国」80点でもいいかも? »

コメント

出来たて熱々のカステラはさすがに無理ですが、残ってしまったカステラをトースターで温めてバターを乗せて食べると美味しいです。
ライブの時にカステラと武市の毒まんじゅうと弥太郎の熱すぎるお茶を売るって、それ、やって欲しいけど、年末ライブあるの?横アリは桑田さんに押さえられてますよ~。

「蛍」は個人的にはピアノver.の方が好きかも。あれ、ドラマの中でかかったら泣くと思います。

泣くと言えば魂リクの「化粧」、良かった~。私も学生時代に失恋した時、あの曲聴きながらドップリ浸ってた思い出があるので。

赤ん坊の匂い・・・福山さん愛用のイタリア製高級石鹸の匂い?それともファーファの匂い?
リリーさんて福山さんの匂い嗅げるほど近くに寄れるんですね。うらやましい・・・。

ぷりんさんコメントありがとうございます。
カステラって暖めても美味しいんですね。「龍馬伝」見ましたが、カステラって感じじゃなかったなあ。やっぱり四角くて黄色くないとカステラの雰囲気が無いなあ。
龍馬伝グッズ案はいいけれどNHKにいっぱいお金払わないといけないんじゃ?(笑)年末ライブは準備が難しいんじゃないでしょうかね?それでもやるつもりなのかな?

「蛍」自体が個人的にはそんなに・・・な感じなのですが、どちらかというとピアノバージョンの方がいいかもしれませんね。

「化粧」は世界観は理解出来るけどそういう浸り方は男はちょっと出来ないかも。女歌なんでしょうね。

リリーさんは知り合いだから・・・知り合いはそりゃ近くに寄れるでしょう(苦笑)。2コ後の番組のオールナイトニッポンRの週代わりパーソナリティの方も先日、生放送で福山さんの座ってたイスに座れて感激したみたいなことをおっしゃってましたが、数々の女性にそんなこと言われる福山さんがうらやましいですね(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだぶっかけするの?福山さん:

« leccaのオールナイトニッポン | トップページ | ヘッドフォンは人を変えるのか?「中澤有美子の日曜天国」80点でもいいかも? »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ