体の疲れは心で癒せ。深夜のニッポン放送・TBSラジオツアー
先週一週間、少々ハードワークでしたので、TBSの安住アナの教えに従い、体の疲れは心で癒せと久しぶりに息抜きにドライブに行ってきました。家でガッチリ、ベッドで寝ながら、勉強しながら、家事をしながら、通勤・通学途中にといろいろラジオを聞くシチュエーションはありますが、私はドライブしながらが一番好きなんですよね。そこで昨年より大阪から東京に越して来てあんまり走ってなかった東京都内を走りながらラジオを聞こうと出かけました。
同時にかねてから一回やってみたかった「魂ラジ」や「オードリーのオールナイトニッポン」、「まだまだゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」のパーソナリティの出待ちの方ってどのくらいいるのかを見てみたいというのを実行してみました。
昼間は前日録音した「AKB48のオールナイトニッポン」や前週録音していたMBSラジオの「INO-KONボンバイエ」などを聴きながら首都高湾岸線などを走っていました。大阪の南港とか湾岸線もいいのですが、東京のレインボーブリッジあたりとかは眺めが素晴らしいです。そんなことをやりながら夜を待ちました。
ナビがあるものの、道がよく解らないので、有楽町にたどり着くまでけっこう手間取りましたが、放送開始のかなり前に到着しました。ニッポン放送というのは銀座にあるので、けっこうな人出があり、車を止めるとこもあまり無く(ホテルの駐車場とかはありますが、コインパーキングが見当たらない)、路上駐車で迷惑かける訳にもいかないので、人に注意しながらぐるぐるとニッポン放送周辺を走っていました。
生放送ということで、福山さんに会える(というか見れる)確立は高いものの、録音かもしれませんし、何時に入るかも解らないのに入待ちとか出待ちとかする人いるのかな?と半信半疑で観に行ったのですが、何人かいらっしゃいますね。女の子ばっかり。あるタイミングでみなさんいらっしゃらなくなったので、車が入ってきたのか福山さん到着は見られたようですね。私はタイミングを外したので見られませんでした。
出待ちはあるのかと思い、「魂ラジ」を聴きながら、アワード?最近福山さんリスナーに矢継ぎ早にネタ振って来るなあなんて思いながら有楽町周辺をブラブラ走っていました。さすがに深夜ともなると車も少なくなってくるのですが、東京都内はやたらとタクシーが多い。タクシー会社にお務めの方には申し訳無いのですが、多過ぎるんじゃないかと思いました。走ってる車ほとんどタクシーなんですもの。
途中何度かニッポン放送前を通って、「ここで今、国王しゃべってんだよなあ」と思うとちょっと感慨深いものがありました。
で「魂ラジ」が終わって、オードリーのオールナイトが始まった頃に再びニッポン放送に行ってびっくり。始まる前より人が増えていました。またもや女の子ばっかり。終電の遅い東京でもさすがに電車はありません。どうやって皆さん帰るんでしょうね?車を止められないので交通の流れに従って普通に走らないといけないので、出る時も国王のお姿は見られませんでしたが、こちらもあるタイミングで人がいなくなったので、福山さん出てこられたんでしょうね。その後も数人の方が残っていらっしゃいました。おそらくこの方々はオードリーさんの出待ちなんでしょうね。
そのタイミングで今度は赤坂へ移動。MBSラジオ「まだまだゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」の出待ちを見に行きました。この番組は大阪の生放送のローカル番組なのですが、TBS内のMBSラジオの東京スタジオから放送されています。MBSラジオを聴きながら向かったのですが、たまに雑音で途切れるものの、カーラジオではけっこう東京でもよく入ります。野球が押してちょうど3時過ぎから「まだまだゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」がスタートでした。赤坂サカス周辺はコインパーキングがあったので、放送終了後TBS周辺へ徒歩で向かいました。男性が数人いたのでここかな?と思い正面玄関付近を見ていたのですが、ちらほらと人が通るくらいで、パーソナリティの方々の姿は見受けられませんでした。まあ、どこから出てくるのかも解りませんし、社屋周辺は警備されていて近づけませんし、無理な話だとは思っていたので、しばらくして帰りました。帰ってヤンヤンガールズのブログを見ると、私も見ていた朝焼けの写真が掲載されているので、どこかからその時間に出て来ていたんでしょうね。まあ、姿は見られませんでしたが、ここの松屋で松本さゆきさんは放送終了後にご飯食べてたのかな?とか差し入れのマクドナルドはここで買ってるのかな?とかいろいろ想像していました。
帰りは少し車中で寝て、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」の安住さんのシスターコンプレックス話となんともいえない「おねえちゃん」の声を聞きながら帰りました。「ゲストでdabada」は卓球の平野早矢香選手でしたが、聴いていて気持ちいいおしゃべりをされる方でした。安住さんは本当にびっくりされていたみたいですね。
ということで、ほぼ丸一日ラジオ三昧で走っていたのですが、もうこんなことは二度と止めようと思います。正直しんどいです(苦笑)結局余計に疲れました。家に帰って自分自身でアホだと思いました。昔はこんな感じで徹夜でラジオを聴きながらドライブもよくやりましたが、体力の衰えを感じました。
しかし、出待ちする方って気合い入ってますよね。いつ来るとも解らない数秒の出会いの期待を胸にずっと待ってるんですもんね。私はそういうの辛いなあ。
(追記)
このブログをご覧の方から、MBSの東京スタジオはTBS放送センター内ではなく赤坂Bizタワー内ではないかというご指摘をいただきました。調べてみますとご指摘の通りのようです。私の思い違いでした。
« ラジオのちから!〜ラジオショッピング20周年記念スペシャル〜 | トップページ | パラパラスタジオの放送終了かあ »
コメント
« ラジオのちから!〜ラジオショッピング20周年記念スペシャル〜 | トップページ | パラパラスタジオの放送終了かあ »
憧れのニッポン放送入り待ち、出待ちですね~。
私が行ったのは真昼間だったんで、まるで関係なかったです。
入り時間はイマイチはっきりしませんが、出待ちの時間は荘ちゃんのツイッターをフォローしてるとある程度予想つきそう。いいのか、荘ちゃん。そんなこと呟いて。
国王、確かに近頃、リスナーに無茶ぶりに近いふりをなさいますな。
投稿: ぷりん | 2010年9月12日 (日) 22時27分
>TBS内のMBSラジオの東京スタジオから放送されています。
MBSの東京スタジオは、向かいの赤坂Bizタワーじゃない?
まあ、赤坂Bizタワーは、持ち主も敷地もTBSだから、TBS内っていえばTBSだけど・・・。
投稿: 通りすがりの関西人 | 2010年9月15日 (水) 20時06分
ぷりんさんコメントありがとうございます。
ニッポン放送の入待ち、出待ちは憧れなんですか?皆さん忍耐強く待っていらっしゃいましたね。ペニンシュラホテルに泊まれば少し楽なのかな?お高いでしょうけど。
なんか福山さんここのところ妙に矢継ぎ早に振ってくるなあと思います。あんまり盛り上がり感がないとこで突然振ってくるのがイマイチしっくり来ないです。流れがあると面白いんですけどね。「魂の龍馬伝」も尻切れ感あるし。
投稿: 河内の政 | 2010年9月18日 (土) 21時33分
通りすがりの関西人さんコメントありがとうございます。
驚愕のご指摘です。放送センターじゃ無いんですね。思い違いをしていました。
勉強になりました。
投稿: 河内の政 | 2010年9月18日 (土) 21時35分