現在土曜深夜の「オールナイトニッポンR」を担当するmoumoonのYUKAさん、miwaさん、近藤夏子さんでライブが行われるということで、おっさんが一人で若い人ばっかりのとこに行くのも辛いなと思いましたが、この3人のそろい踏みには非常に興味を引かれたので観に行ってきました。場所は渋谷のO-EAST、一昨年前までずっと大阪住まいの私はもちろん初めて行く場所です。
お客さんは8割方が男性でした。もっと女性が多いかと思いましたが、やっぱり女性アーティストだから男性ファンの方が多いのでしょうか?そして意外に中高年の人もちらほらいらっしゃいました。関係者の方なのかな?深夜に仕事しながらラジオを聞いて来たリスナーさんとかだったらいいなと思ったりしました。一人で来る人なんてそんなにいないんだろうなと思っていましたが、けっこう一人で来てる方もいらっしゃるもんですね。
当初予定されていなかった当日券も出たようで、前売りでソールドアウトにはならなかったんでしょうか?1階席はほぼ埋まっていましたが、立錐の余地も無いっていうほどでもありませんでした。まあ、観る立場としてはギュウギュウでもなく寂しくも無い良い感じでした。
正直私は誰のファンという訳でも無くて、この3名の「オールナイトニッポンR」をずっと聴いていて興味を持っただけで、曲も良くは知らないんですが、それぞれ1曲ずつ聴きたいなと思う曲がありました。CDも買ったのですが、miwaさんの「リトルガール」、近藤夏子さんの「何年片想い」、そしてmoumoonさんの「Sunshine Girl」でした。たぶんやるだろうとは思っていましたが、この3曲は聴きたいなと思っていました。
しばらく待ちまして、観覧の注意とオールナイトニッポン女性パーソナリティの系譜みたいなナレーションが流れて(あれ新保アナだったんじゃないかな?)、ライブスタートです。
オープニングはmiwaさんからでした。放送でもさんざんおっしゃっていましたが、ちっちゃいですね。もう少しホワっとしたイメージがあったのですが、歌うときはキリッとした面持ちで、少し写真で見た感じと違うなと思いました(トークの時の表情はまた違う雰囲気でしたが)。どうもいつぞやの蝉トークがお気に入りだったようですね(笑)。個人的お楽しみの「リトルガール」は最後から2曲目でした。この「リトルガール」からラストの「chAngE」の流れは盛り上がってました。
ここでステージチェンジの合間にVTRゲストが登場でした。まずは来週から「オールナイトニッポンR」を担当する9 nineさん、そしてはんにゃさん、最後にオードリーさんでした。正直はんにゃさんは少々失笑気味で、オードリーさんの方がウケてましたね。そして続いて近藤夏子さんが登場です。
近藤夏子さんは写真に近い感じだなと思いました。MCもいつもの放送の感じです。個人的お楽しみの「何年片想い」はラスト曲でした。この曲でラストはいい流れだったんじゃないでしょうか。盛り上がってエンディングになったように思います。
このステージチェンジの合間で、「近藤夏子とmiwaのオールナイトニッポンR」がステージの片隅で行なわれました。曲も聴きたいのですが、ラジオを聴いて来た私は正直個人的にはトークセッションが聴きたかったんですよね。こうやって並んでいっしょにやると近藤夏子さんやっぱりテンション高いですね(笑)。miwaさんも元気なんですけど、やっぱり勢いで負けてたかな(笑)途中でお決まりのラジオ聞いてますか?という問いかけがあったのですが、これが意外と聞いている人が少ない・・・別に全然いいんですけど、いったい何のイベントライブだと思って来ていらっしゃるんでしょう?(苦笑)。そして最後のステージはmoumoonさんでした。
どのステージも特にファンの間の敵対みたいなものは無くて盛り上がっていたんですけど、moumoonさん登場で、なんとなくmoumoonさんのファンの方が多かったような気がしました。写真を見ても思っていましたが、YUKAさん綺麗ですね。彼女は個人的にギャップが無い人だなと思いました。お酒に強いらしいですが、そういうパーソナルなとこは解らないとして、話し声と歌声とルックスがイメージ的に繋がるなという印象です。トークはフワッとした感じで、歌声も軽やかなんですが、生で聴くとよく通る声ですね。ボーカルが明瞭に聞こえます。個人的お楽しみの「Sunshine Girl」は2曲目でした。moumoonさんの曲はゆったりした曲が多いので、miwaさんとか近藤夏子さんとかのステージと違って、腕を振り上げるようなノリは少なかったのですが、アコースティックテイストの演奏の曲の方がしっとり聴けてよかったかも。
ここでステージ終了となりステージが暗くなりました。当然ながらアンコールなのですが、ここでナインティナインの矢部さんのVTRが突如流れ出しました。退場の注意を語るのですが、だんだん観客と会話しているようなノリになってきます。最後に「えっ?帰りたくない?」などと言い出して、どうやらアンコールへの導入VTRだったようです(笑)面白かったのが、問いかけに答えてるノリのいいお客さんがいたのですが、けっこう矢部さんの想定の言葉に近くてウケました。
そしてアンコールとなったのですが、ここでYUKAさん、miwaさん、近藤夏子さんの3人でのトークセッションでした。あるだろうとは思っていましたが、アンコールでとは。正直ラジオ好きの私としては、これが一番聞きたかったんですよね。3人ともしゃべらない訳ではないのですが、やっぱり近藤夏子さんがメインMCになっていました(笑)トークを聴いていて思ったのですが、元気なmiwaさん、ふんわりYUKAさん、浪花ノリの近藤さんと、会話していても三人三様、放送の雰囲気のままだなと思いました。個性って出るもんですね。YUKAさんは物腰柔らかな語り口調だったのですが、一番年上になるんでしょうか?落ち着いていて姉さんって感じでしたね(笑)。
最後は近藤夏子さんの誘導で(笑)会場のセッションコールで3人とmoumoonの柾さんのギターで松任谷由実さんの曲(曲名ど忘れしました。「やさしさに包まれたなら」だったかな?)を歌ってエンディングとなりました。
それぞれのアーティストのファンの方には申し訳ないですが、曲もあまり知らないし、ライブも初めてなのですが、ラジオのイベントということで放送でのノリもそれぞれ解って楽しいライブイベントでした。オールナイトレギュラーのゲストとかあるかな?と思っていたのですが、結局ゲスト無しでした。城田さんと吉岡さんとAKBさんはVTRも無かったし。でもまあ、今回は出演するアーティストさんが全員パーソナリティですし、ゲスト無しでもいいかって思えました。
最近のコメント