「ラジオの力」にちょっと興味津々
11日深夜のニッポン放送「城田優のオールナイトニッポン」を聴いていますと、城田さんのスタジオ入りがギリギリだったそうです。結局オープニングには間に合ったのですが、話にも出ていましたが、まあリスナー的には遅れてもらった方が面白かったかも?(笑)。仕事だから出演者としてはそうもいかないんでしょうけど、リスナー的には遅刻とかのハプニングは大好きだから。
体育祭の話がありましたが、城田さんじゃないけどああいう話を聞いていると学生時代を思い出します。おっさんになって思いますけど、学校行事って楽しんでおいた方がいいと思う。思い出なんてあっても食えないみたいな考え方もあるでしょうけど、引っ張られ過ぎれば別ですけど、あっても悪く無いもんだと思います。
城田さんの話は擬音が多いっていう指摘がありましたが、そうかもしれないですね(笑)別に擬音が多くてもぜんぜん悪く無いし臨場感あって面白いときもあるんですが、あんまり多いと、ちょっとバカっぽく聞こえたりもするんですよね(苦笑)。
この番組を聴いていて思うんですけど、本音で話すみたいな触れ込みの番組ですけど、昔話は別として城田さんは自分の恋愛の話はしないですよね。少し前に破局報道みたいなのがありましたが、一切その話題無しでしたもんね。破局うんぬん以前にもそういう系統の話は無かったですよね。本音で話すんだったらそういう話もしてくれよとも思うんですが、まあ正直言わなくてもいいとは思います。距離の近さがラジオの魅力ともいいますけど、リスナーは親戚でも友達でも無いんで、あんまりプライベートなコアな話はしなくてもいいと思います。もちろん聞きたい気持ちはあるんですけどね。
そういう報道があったとき、パーソナリティによって話す人、話さない人は様々ですが、女性に人気の高い俳優さんだからというのもあるかもしれませんが、城田さんのスタイルはそういうスタイルなんだなと私は思います。それはそれでいいと思います。
以前紹介された、病気でラジオが聞けなくなったリスナーさんのお便りをきっかけに「ラジオの力」をテーマに、ラジオで励まされたり、力が湧いたりというエピソードを募集するようですが、どんなエピソードが来るんでしょうね?ちょっと興味津々です。
« 福山雅治国王、たまにはホントに結婚発表してくれ | トップページ | ジャミロクワイか!! »
コメント