放送局に勤める記号としての存在
TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」を聴いていますと、先週中澤さんがお休みという話をされていました。世間話なんでしょうけど、なんか安住さんの言い方にはトゲがあるように聞こえるんだよなあ(笑)
安住さんは同僚の結婚式に夕方出席されるそうですが、さほど普段仕事で一緒ではない人から呼ばれたとか。そこでご本人になぜ呼んだのかを婉曲的に聞いたそうです(よくそんなこと聞けるもんですね(笑))。すると、放送局に勤めている証が欲しかったのだとか。TBSにいることの解りやすい記号として安住さんを選んだということみたいです。安住さんは呼んでいただけて嬉しいということを強調されていましたが・・・さすがやり手の人は考える事が違います。確かにやり手の人って押しが強いというか、考えてる事がひと味違うなと思うことありますね。
「おでかけレポート」で紹介されていたロッテンマイヤーカフェ・・・メイドさんの最高峰として「アルプスの少女ハイジ」のキャラクターに扮した比較的ご高齢のメイドさんが接客してくれるそうですが、いろんなこと考える人がいますねえ。
安住さんが混んでいる店内でジンギスカンを一人で食べるのを隠す為に閉店間際まで待つ間、パチンコで2万近く使って時間潰したっていう話をされていましたが、時間つぶしがジンギスカン代より高く付いたんじゃないですか?
メッセージ紹介のところで、店員さんには優しさを・・・みたいな話がありましたが、まあ、あんまりひどかったら別ですが、店員さんに偉そうに振舞ったり、居丈高になったりしてもいいこと一つもないと思うんですよね。自分もイライラするし。
« 男の色気は金だよ | トップページ | そういう展開になるのか »
コメント