« 有楽町に行けば会えるアーティスト福山雅治 | トップページ | スペシャルウイークのゲストはトータルテンボスさん »

2010年12月19日 (日)

「安住紳一郎の日曜天国」恒例 2010年度一都六県市区町村別リスナー確認調査

TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」を聴いていますと、オープニングで私学の入学模擬試験の話をされていました。統一模試以外にも学校別の入学模擬試験なんてものがあるんですね。今は一般的ですけど中学受験って私の頃はまず無かったのでピンとこないです。安住さんと同じく公立育ちだし。
親御さんが同世代ですっぱい胃液が戻って来たってオチでしたが、まあねえ・・・

プレゼントのおせち、なだ万さんの配達外地域は、にち10スタッフさんが届けるらしいですが、ヘビーリスナーはそっちの方が嬉しいんじゃないですか(笑)

スペシャルウィークはインターネット放送が定着してきましたが、「キラ☆キラ」とか「Dig」とかでも思うんですけど、それやれるんだったらradiko全国展開してくれよと思ってしまいます。実際には曲の問題とかもあってシンプルには語れないんでしょうけど。でもMBSラジオとかABCラジオとかの関西の局は放送終了後のストリーミング放送とかはありますけど、生配信は今は聞いた事が無いですね。ニッポン放送でもあまり目にしないし、radiko以外のインターネットライブ配信ってTBSラジオだけがやってるのかな?

今回は恒例の一都六県市区町村別リスナー確認調査でした。久々に「AMラジオの苦手なもの窪地・雷・在日米軍」を聞いたなあ。その苦手な物をほとんど無にする今年登場したradikoの影響はどうなんでしょうね。電波が悪いのか俺が悪いのかの結論はさてどうなるのでしょうか?(笑)まあ、この番組は安住さんの名前が入っている冠番組だから「好き嫌い調査」の意味合いは強いような気はします。
ハッスル係数(リスナーに占める投稿者数の割合。安住さんの造語)は確かに難しいんですよね。こんなブログやってる私ですら投稿なんて年に数回出すかどうかって感じです。愛される町からの放送がしたいって話でしたが、公開放送いいんじゃないですか。できれば都内にしておいて欲しいなあ。でも準備先週からだと大して準備出来てないんじゃ・・・
安住さんはめちゃくちゃ愛されたいんですね(笑)電波から愛されたい感が伝わってきましたよ(笑)久々に「にち10」らしい、変に熱くねちっこいオープニングを聴いた気がします。

中間発表では茨城がradiko効果が出ているとか。最近北関東も聞けるようになったので効果があったのかもしれませんね。政令指定都市は区別にするとバラツキが出て来たとか。そりゃそうでしょうね。さて来週の結果発表はどうなるのでしょうか?
いろんな街自慢がありましたが、これ言うと怒られるみたいですが、私は住み始めるまで東京にこんなに市がたくさんあるって知らなかったんですよね。よく考えれば大阪だって区じゃないところはたくさんあるので、当たり前なんですけど、大阪生まれ大阪育ちの私には、東京っていうと23区以外のイメージがあんまりありませんでした。

ゲストが姿月あさとさんでしたが、関西の人って感じですね。だんだん関西弁が出て来てたし(笑)抜けないんですよね関西弁。昨年から東京に住み始めて特に関西の話題に敏感になってきているような気がします。故郷を離れるとそうなるもんなんですかね?

« 有楽町に行けば会えるアーティスト福山雅治 | トップページ | スペシャルウイークのゲストはトータルテンボスさん »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 有楽町に行けば会えるアーティスト福山雅治 | トップページ | スペシャルウイークのゲストはトータルテンボスさん »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ