« 2011年が明けました | トップページ | 正月早々生放送だった「福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル“魂のラジオ”」 »

2011年1月 2日 (日)

久々に電波を拾って聴く

久しぶりに故郷大阪の空気を吸い東京に戻ってきました。正月期間はラジオはほとんど聞かないのですが、移動の間少しMBSラジオを聞いていました。まあ、ちょくちょく東京でも聞いてはいるのですが、地元の電波を拾って聞くのはちょっと懐かしさを感じます。「チョアヨ!韓国」の年末特番をやっていたのですが、八木アナの声が久しぶりでした。春からフリーになられるんですよね。個人的には少々残念な思いです。でも活躍の場は広がるかもしれませんし良い事なんでしょうね。

東京へ戻る道すがら録音しておいたMBSラジオの元日深夜の番組「飛び出せ!イマドキッ」「もっともゴチャ・まぜっ!」「まだまだゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」を聴いていました。まあ、毎週聴いている番組ではあるのですが、1179kHzを受信している録音だと思うと、なんとなくちょっと気分的に違う感じがしたりしました。

その中でも明けましておめでとうと言いながらも録音だと解っている「飛び出せ!イマドキッ」「もっともゴチャ・まぜっ!」に対し、元日深夜の2時から10人以上のキャストで朝5時まで生放送する「まだまだゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」はやっぱり気合いを感じます。まあ、聴いてるこちらは生では聴いていませんが、こんな夜中に生でやってくれていると思うと好感が持てます。
昨年はよゐこの有野さんが10人以上いるヤンヤンガールズと呼ばれる女性出演者含めほぼ出演者全員に1万円のお年玉を大盤振る舞いでスタジオ内キャーキャー大騒ぎだったのですが、今年は有野さんがお休みで少々残念でした。なんか女の子がキャーキャー騒いでるのが聴いてる方も楽しかったんですけどね。今年は有野さんが6人分だけ用意していたらしいですが、MC陣4人が結託して自分たちの分4人分はナイナイしてポケットに入れるというノリだったのですが、さてホントのところはどうなったんでしょうかね?

番組内で浜崎あゆみさんファンで知られる野田彩加さんがカウントダウンライブや結婚等々について語られていましたが、なんか本当にファンなんだなあという感じで聞いていて面白いです。登場の挨拶とかはそんなに雄弁って感じでもないのに、あゆトークになると突然次から次に言葉が出て来る感じで、好きさが溢れ出すかのように聞こえます。個人的に野田彩加さんのあゆトークは熱くて好きだなあ。

« 2011年が明けました | トップページ | 正月早々生放送だった「福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル“魂のラジオ”」 »

コメント

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

私は逆に30日の国王の大感謝祭参加後、横浜のホテルで携帯ラジオで電波を必死に拾って、ナイナイさんのオールナイトを聴いてました~。
首都圏のホテルって部屋にラジオついてないですね・・・。

ぷりんさんコメントありがとうございます。
明けましておめでとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
やっぱり大感謝祭参加されていたんですね。盛り上がりましたか?(聞くまでもないですか)
ビジネスホテルには目覚まし用のラジオ無かったでしょうか?シティホテルにはあんまり泊まったことがありませんがラジオは無いかもしれませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々に電波を拾って聴く:

» ぽち袋にも気を使うお年玉 [バツイチ女奮闘!子育て日記]
子供の時はもらうだけでうれしい限りでしたけど 今は完全あげる側 [続きを読む]

« 2011年が明けました | トップページ | 正月早々生放送だった「福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル“魂のラジオ”」 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ