今こそラジオの力を
東北地方太平洋沖地震の混乱は半日で収まろうはずもなく、時が経ち被害情報が集まるにつれて尋常ではない災害であることが解ってきました。東北地方の被害とは比べようもありませんが、東京もJRが完全にストップし、私も家に帰れず会社で夜明かしとなりました。そこでradikoを聞いていたのですが、私の勤務する会社ではネットワークの関係で東京でありながら大阪エリアのradikoとなります。MBSラジオを聞いていたのですが、大阪の局でも報道特別番組体制になっているんですね。「加藤ヒロユキ音楽のソムリエ」は放送されていましたが、バラエティ系の番組はやらないようです。
報道特番を聞いていて、上泉アナの地震情報の合間に、時折曲が挟まれていました。こんな時に曲なんてというところもあるかもしれませんが、これは阪神大震災での経験じゃないかなと思いました。大阪は直接の被害地ではありませんので今回は意味合いがちょっと違うかもしれませんが、こういった災害時の放送の場合、重いニュースが多いのでそればっかり聞いていると気持ちが重くなり過ぎるんですよね。あの震災の時、ラジオでのトークや曲が心の癒しとなったというリスナーさんのご意見を混乱の後に多数聞いたことがあります。今回の報道特番を聞きながら、バラエティは放送中止にしても「加藤ヒロユキ音楽のソムリエ」は放送したことも含めて、そういうことなんだろうなと思いました。
オールナイトニッポンもAKBメンバーではなく飯田アナによる放送へ切り替えですね。停電の中、寒さに耐えてラジオを聞き続けているというメールが紹介されていました。聞いていて少し涙が出そうになりました。放送では「ラジオはあなたの側にいます」と飯田アナが繰り返し呼びかけられていました。被災地のリスナーさんに少しでもラジオが役に立ってくれることをラジオファンとして祈ります。
« 東北地方太平洋沖地震 | トップページ | 「安住紳一郎の日曜天国」放送 »
関西でも震度3の揺れがありました。僕はその時阪急西宮ガーデンズにいましたが、3分ぐらい揺れていました。揺れに酔ったのか、38度の熱があります。
震度3でもそんな調子ですから、東京にいらっしゃって大丈夫でしたか?心よりお見舞い申し上げます。
「あさはや」の浅越ゴエさんは東京で足止めを喰らいお休みでした。また、「土曜リクエスト」をTBSからの特番を入れながら8時までやるようです。
東京では「魂ラジ」はやって、オードリーさんはお休みなんですね。
明日の「スプリングフェスタ」はチャリティー番組として放送するようです。
またこの地震で取り上げられなくなってしまいましたが、毛利千代子さんがお亡くなりになりました。同い年の道上さんのショックは大きかったようです。
投稿: テンパ | 2011年3月12日 (土) 16時11分
魂ラジも生放送 (国王の広島ライブが急遽延期決定したため) の予定でしたが、特番に変更されました。
投稿: ぷりん | 2011年3月12日 (土) 23時48分
テンパさんご心配ありがとうございます。
大阪も揺れたそうですね。個人的には何も被害は無いです。多少部屋の中が荒れていましたが、10分くらいで片付く程度でした。
「土曜リクエスト」は会社で聞いていました。耳慣れた河田アナと桜井さんの声は気持ちが安らぎましたね。
当たり前ですが「魂ラジ」もお休みでしたよ。
毛利さんが亡くなられましたか。ご冥福をお祈りします。優しい声の方でしたね。
投稿: 河内の政 | 2011年3月13日 (日) 21時39分
ぷりんさんコメントありがとうございます。
「魂ラジ」生放送の予定があったんですか。福山さんだったらやっても良かったような気はしますけどね。変な放送はしないでしょう。元局アナの荘口さんもいらっしゃいますし。
ニッポン放送の特番を聞いていましたが、「魂ラジ」リスナーっぽい方からのメールが多かったですね。被災地の方のメールや応援メッセージを聞いていて、なんか少し涙が出そうになりましたよ。
投稿: 河内の政 | 2011年3月13日 (日) 21時45分