« まいとす | トップページ | プレゼンに遅刻は・・・ »

2011年7月11日 (月)

2011年7月9日はMBSラジオの日

11年7月9日は1179ということで大阪のMBSラジオが周波数になぞらえてMBSラジオの日という企画を行っていました。番組横断企画でラジオの思い出みたいなことをリスナーから募集してお便りを紹介していたようですが、「それゆけ!メッセンジャー」だけ聴いたのですが、思ったより時間が短かったように思いました。「わくわくリクエスト」なんかの時間の長い番組ではもう少し長く紹介されたのでしょうか?

谷村新司さん達のヤングタウン金曜日の思い出が語られていたのですが、「女性立入禁止のコーナー」を本当に聞かなかった女性リスナーがいたんですね。大阪の30代後半から〜50代前半くらいの人はラジオといえば「女性立入禁止のコーナー」っていう人も多いでしょうね。ホントに人気のあったコーナーでした。個人的にも昔話でラジオの話題が出るとしたら大抵コレの話です。関西以外のご存じない方々に簡単に説明するとド下ネタのコーナーです。ただ、鶴光さんの路線とはちょっと違うネタコーナー系じゃないエロコーナーでした。

話は変わるのですが、「飛び出せ!イマドキッ」を聞いていますと、鉄道ファンで有名なホリプロの南田マネージャーさんのコーナーが始まりました。何をやり出すんだ(笑)そういえば南田さんを知ったのはMBSラジオ「オレたちやってま〜す」で優香さんのマネージャーとして来ていた頃だったなあ。メジャーになられましたね。

« まいとす | トップページ | プレゼンに遅刻は・・・ »

コメント

はじめまして。突然のコメント失礼します。

ブログ、楽しく拝見させていただいております。

恥ずかしながら、私もラジオ関連のブログをやっております。

もしよろしければ、相互リンクしていただけないでしょうか。

ご一考いただければ幸いです。

ARBさんコメントありがとうございます。
こちらこそはじめまして。なんですが、ARBさんのブログ、「ラジオなブログ もっとラジオを聴こう」はよく読ませていただいています。聴いている番組というか取り上げられている番組が「にち10」とかナイナイさんやオードリーさんのANNとか共通しているものが多いですね(笑)。

相互リンクのお申し出ありがとうございます。今までそのようなお誘いもありませんでしたので特にリンクのコーナーは作っていなかったのですが、リンクを張らせていただきました。よろしくお願いいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年7月9日はMBSラジオの日:

« まいとす | トップページ | プレゼンに遅刻は・・・ »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ