平成ノブシコブシさんの「まだゴチャ」
このブログでは記事をあまり書かないんですけど、故郷大阪のMBSラジオの「それゆけ!メッセンジャー」と週末の夜のバラエティは、すっかり東京のラジオに慣れてしまった今でもほぼ毎週聴いています。TBSラジオもいいんですけど、子供の頃から聴いていたMBSラジオも離れ難いんですよね。
「それゆけ!メッセンジャー」はあいかわらず面白いですね。メッセンジャーの黒田さんとあいはらさんのお二人と六車奈々さんのコンビネーションがいい感じです。この番組東京でもネットしてみてほしいですね。どのくらい東のリスナーにも受け入れられるのか興味があります。強力なスポンサー様が付けば東京でもネットされるのかな?
「笑い飯の金曜お楽しみアワー」はアシスタントが水谷かやさんから井阪祐子さんに春から変わったのですが、井阪祐子さんの方が上手いのは上手いんですけど水谷かやさんの方が個人的には味があって好きだったなあ。井阪祐子さんはもっと責めて行った方がいいと思いますね。アシスタントは出過ぎないって言うのはある意味セオリーですけど、そこをいいバランスで崩してくれる人が私は好きです。
「パックンたまご」はなんとも言えない雰囲気ですね。華やかなはずのメンツなんですけど、なんとなくこじんまりした感じ。同じような番組構成の「まだまだゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」とは似て全然非なる印象です。
「飛び出せ!イマドキッ」、「もっともゴチャ・まぜっ!」、「ゴチャ・まぜっ!」、「また×2ゴチャ・まぜっ!」、「また×3ゴチャ・まぜっ!」はコロコロメンバーの変わるこのシリーズにしては春に珍しくメンバーが変わらなかったんですけど良い事だと思います。良いメンバーだと思いますし半期で変える必要は無いでしょう。特に「オレたちやってま〜す」以来の城島さんやtetsuyaさんとよゐこさんのいる「もっともゴチャ・まぜっ!」と「ゴチャ・まぜっ!」は良いメンバーだと思います。
「もっともゴチャ・まぜっ!」はヤンヤンガールズのエース級コンビの次原かなさんと松本さゆきさんをシフトさせただけに雰囲気がいいと思います。清水富美加さんも元気にいい味出してると思いますね。富美加メモはウケます。そして意外にこの番組は加藤和樹さんがよゐこさんにノリつつ、女性陣をフォローしつつで効いていると思うんですよね。このユニットはよゐこさんのいいときの味が良く出ていると思います。濱口さんもしゃべり易いんじゃないでしょうか?
「ゴチャ・まぜっ!」は2代目マリ姉の甲斐まり恵さんがいいですね。本家マリ姉(國府田マリ子さん)とは全然違うスタイルですけど雰囲気が好きです。ハイテンションとか面白いとかじゃないんですけどバランスがいいんですよね。大人だし。前のパーソナリティとはイマイチ・・・だったような話もありますが、西田麻衣さんとは仲良いみたいだし、30分番組なのが惜しいです。
「また×3ゴチャ・まぜっ!」はRioさんが頑張ってますね。過去このシリーズにはセクシー女優(って最近は言うんですよね)のパーソナリティも何名か出演されていましたが、なんか奥歯に物が挟まったようなスタンスでイマイチ・・・でしたが、あれくらい思い切ってやってくれると気持ちいいです。ただ、もうちょっと手島優さんをフォローしてあげてほしい。3対1になると一方的過ぎて聞いていて少々バランスが悪いと感じます。
しかし、なんといっても一番私が好きなのは「まだまだゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」。超深夜の長時間他人数での生放送はMBSバラエティの真骨頂だと思います。ここはメンバーがガラッと変わって、よゐこの有野さん、古瀬絵里さんと南海キャンディーズの山里さんとTKOの木本さんと木下さんのMC陣のコンビネーショントークとヤンヤンガールズ(アイドル系パーソナリティ陣で常時10人程度レギュラーで登場)の華やかさが良かっただけに、MCが平成ノブシコブシさんに変わってヤンヤンガールズも全員変わってどうかな?って感じでしたが、ヤンヤンガールズ個々人のキャラも出て来たし、ノブコブさんも耳が馴染んで来たしいい雰囲気になってきたと思います。収まるように収まるもんですね。やっぱり「ゴチャ・まぜっ!」シリーズの中でもこの番組は格別だと思います。個人的には東京でもどこかの局でネットしてほしいくらいなんですけどね。
ただ、この番組の悪いクセもあいかわらずなところもあります。それは変に人が多過ぎる事。ヤンヤンガールズが多い分にはまだいいんですけど、たかはし智秋さんがレギュラーなのが個人的には意味がよく解らない。古瀬さんのフォローの意味合いがあるのかも知れませんが、彼女は別にフォロー役いらないでしょう。たかはし智秋さん自身については別にどこも悪く無いし、いいとは思うんですけど、古瀬さんの方がこの番組でのキャリアが長いし、しゃべれない人でもないし、結局たかはし智秋さんのしゃべる部分が削られてる結果になってるような気がするんですよね。
TKOさんの月イチレギュラーも疑問です。TKOさんの出演回は面白いですけど、裏事情は解りませんが出るなら固定レギュラーの方がいいと思います。なんとなく毎週の流れで続く有野さんとノブコブさんのノリが途切れる感はあるんですよね。こういう変則レギュラーは私はあんまり好きじゃないですね。「ゴチャ・まぜっ!」シリーズらしいといえばらしいんですけど、その辺をもう少し考えてほしかったなと思います。
« 勝手に比較!!「オールナイトニッポン」VS「JUNK」 2011年夏編 | トップページ | 思っちゃったんだからしょうがない・・・ »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 平成ノブシコブシさんの「まだゴチャ」:
» 平成ノブシコブシ 最新情報 - Nowpie (なうぴー) お笑い芸人 [Nowpie (なうぴー) お笑い芸人]
平成ノブシコブシ の最新情報が一目でわかる!ニュース、ブログ、オークション、人気ランキング、画像、動画、テレビ番組、Twitterなど [続きを読む]
« 勝手に比較!!「オールナイトニッポン」VS「JUNK」 2011年夏編 | トップページ | 思っちゃったんだからしょうがない・・・ »
テレビの視聴率だと「探偵!ナイトスクープ」は関西20%、関東5%で4倍の東西格差が出たり逆に「笑点」は関東20%、関西10%で2倍の東西格差が出たりと関東と関西では、好きなお笑いはかなり違うようですね。
でも「それゆけ!メッセンジャー」は、関東の人にもある程度受け入れられる気がしますね。メッセンジャーさんはコッテコテの関西芸人じゃないし(もともと関東に憧れでもあるのかな?)、六車さんは一応関東が拠点の女優さんだし(笑)。本当に東京で放送してほしいですね。やってくれるとしたら、伝統の永六輔さんと和田アキ子さんは潰せないから(笑)文化放送ですかね?
「まだまだゴチャ・まぜっ!~集まれヤンヤン~」も関西ローカルだけではとても惜しい番組ですよね。こちらもオードリーさんとエレ片は潰せないから、文化放送にお願いしたいとこですね。
何でこんなにメンバーが変わったんでしょうかね?近年の流れだとギャラの問題なんでしょうか。だったら有野さんのギャラの方がべらぼうに高いですよね(笑)。
投稿: テンパ | 2011年7月 9日 (土) 13時22分
テンパさんコメントありがとうございます。
まあ、東西の笑いの好みの差はあるでしょうね。「それゆけ!メッセンジャー」は「キラ☆キラ」的面白さがあるから通じるようには思います。別に生でなくて録音で別曜日に放送でもいいし、ラジオ日本なんかはどうでしょう(勝手な事言ってるけど)?「まだまだ」は許されるならJUNKの後の時間とか。
「ゴチャ・まぜっ!」シリーズはだいたい2クール単位でメンバーチェンジする方が当たり前なのでメンバーが変わる事は変ではないと思います。出演料の問題だったら人を増やすのがどうなんだろ?と思うんですけどね。スタッフサイドの意向なんじゃないでしょうか。だいたい事務所がらみの大人の事情臭い事が多い気がするんですよね。山里さんとTKOさんの都合かもしれませんし。あれやるとテレビなんかの日曜朝のロケのレギュラーとか入れにくいでしょうからね。
投稿: 河内の政 | 2011年7月 9日 (土) 21時23分
毎週楽しみに聞いてて常に思うのが
野球放送の延長のおかげでどんどん時間が押すこと
試合開始をもっと早めること出来んのかな
土日は17時くらいからでいいと思うんやけどね
このあとまたCSや日本シリーズで押されるんやろなぁ~
ケンコバやないけどビーフラを短縮してくれんかな(笑)
投稿: austin | 2011年9月 6日 (火) 15時17分
手術で入院しているものでお返事遅くなりました。ビーフラはスポンサー付いてませんでしたっけなら局的にはビーフラの方が大事でしょうね。野球で押さないシーズンになりましたね。
投稿: 河内の政 | 2011年12月30日 (金) 18時51分