久しぶりの「キラ☆キラ」
お盆ということで久しぶりにお昼の番組のTBSラジオ「小島慶子 キラ☆キラ」を聴きました。先週もいくつかは聞けたのですが小島慶子さんがお休みと聞いていましたので聞きませんでした。いつも聞いていればたまのピンチヒッターも良かったのですが、普段聞いていない分、やっぱり小島さんの声が聞きたかったんですよね。今日は家系の話でした。
「キラ☆キラ」はどの曜日もそれぞれ個性があっていいのですが、とりわけ月曜日のビビる大木さんとの掛け合いは面白いなと思います。
今日の放送で興味深いなと思ったのは、お便りをセレクトして採用する放送とは違って、書いた物がそのまま流れるTwitterでは家系自慢が鼻持ちならないとかいう意見もあったようで、それに対して小島さんが、自慢になるとそうかもしれないけど、自分と関わりある先祖が何をしていたのかは知ると面白いし、子孫が自分に興味を持ってくれるのは嬉しいので、まんざら家系とかもバカバカしいものではないみたいなことをおっしゃっていたと思うのですが、なるほどなと思いました。もっと家系なんて関係無いよみたいなことをおっしゃるかと思いましたがちょっと意外でした。素直な感想だなと感じましたね。
ちなみにビビる大木さんもおっしゃっていましたが、今回は自慢大会ではなく番組の呼びかけに応じてリスナーさんが話のネタとしてエピソードを送っただけですし、私が聞いている分には名門家系自慢で不快な印象なものは無かったように思います。
« 泣いたって言えばいいじゃない春日さん | トップページ | リスナーさんがよく出演するラジオだな »
コメント