今週のニッポン放送はラジオが好きな人は聞いた方がいいなあ。
時代とともに振り返る オールナイトニッポン45周年グラフィティ
ついに始まりました45周年特番ウィーク昨日はアルフィーの坂崎さん。今日は小林克也さんおしゃべり上手なので普通に面白くはありましたが、昨日今日は生まれた頃もしくは前の話なので懐かしいともおもいませんでしたが、ラジオ好きとして貴重な音源が聞けました。
今であれば所ジョージさんがオールナイトやっても不思議でも何でも無いが、当時は何やってるかよく解らない人だったもんなあ。
今週のニッポン放送はラジオが好きな人は聞いた方がいいなあ。
やっぱりオールナイトニッポンの歴史の厚みを感じるなあ。この為に使いもしないモバイルにお金はらってるからなあ。数千円の価値はあるなあ。
あかん寝落ちした。鴻上尚史のANNGOLD、、、前の方(リスナーさんが風呂から電話していたあたりまで)は聞けたんですが後半radik止まってました。寝落ちしたんで気付かなかった。録音はしていたのですが、radiko止まってたんで無音です。もう夜起きれなくなってるなあ。ゴールドはネットしてるから自動録音にしておくべきだったか。後のまつりだな。まあでも鴻上尚史のANNは数少ない放送当時の音源が残ってる番組だからまあいいか(当時は録音で聞く習慣が無かったので音源が残ってないが、たまたまこの番組はなぜかカセットテープが残っていた。)。鴻上尚史のANNはリスナーまきこみ企画が多かったから懐かしいおもしろ話がたくさんあったんだろうな。しかしこの企画が吉田拓郎さんの単なる代打とは・・・人気あったから周年記念特番だとばっかり思ってた。しかし当時のリスナーさんの現在の未婚率高そうですね。まあ私もですが。
ミューコミの秘蔵音源もおもしろそうだなあ。モバイルなのでradiko意外によく止まるんですよね。Raditalの救済無いのかな。復活放送とか秘蔵音源はRaditalで救済してほしいな。
« まだバレンタインかよ | トップページ | miwaのオールナイトニッポン »
コメント