« 福山雅治のSUZUKI Talking F.M.昨日聞けなかったので本日聴取。 | トップページ | ゴチャ・まぜっ!火曜日を聞いていますと »

2013年7月16日 (火)

ゴチャ・まぜっ!月曜日を聞いていますと

ゴチャ・まぜっ!月曜日を聞いていますとオープニングは映画談義でした。
ブラックカードとブラックマネーは全然意味が違うよね。
300万くらいって天上人の会話だね。この番組はボビー、tetuya、城島ラインとおかもと、南沢ラインで経済状況がかなりかわりますね。庶民の私としてはおかもと、南沢ラインの方が好感持てるなあ。300万をたったと言えるボビー氏は腹立つなあ。
ものまね講義、奈央ちゃんにわとりやらなきゃ。ふっきって。ボビー氏のものまねはしたくも無いとはね。映画じゃいい雰囲気だったのに。メールよまれなかったな。タイミング的には先週だったな。
フツオタ採用率はけっこう高かったんだけどな。ネタは全然だけどフツオタは50%くらいの採用率だったんだけどなあ。
キャンドルは同じだろ。使い方が違うだけで。物自体は
にわとり城島さん気に入っちゃったみたいですね。しばらく振られるぞ。
祭りといえばゴチャ・まぜっ!夏祭りあるのかな?なさそうだね。

« 福山雅治のSUZUKI Talking F.M.昨日聞けなかったので本日聴取。 | トップページ | ゴチャ・まぜっ!火曜日を聞いていますと »

コメント

今の時代 こういうことでのイベントがあるとしたら 全国どこに行っても番組名が知れ渡っていないと厳しいですね

コメントありがとうございます。
秋・春とあったんで夏も祭りあるかなと思ったんですが
ゴチャ・まぜのイベントはラジオ聞いた事無い人が多いです。番組名が知られてなくても出演者有名ですから。
長島スパーランドも千人以上客来るから悪く無いイベントだと思う。待ち時間が短いといいんですけどね。夏だと倒れる人でるだろうなあ。整理券配ればいいのに。

どうもありがとうございます 昔は「パックインミュージック」にしろ「オールナイトニッポン」にしろ大阪でいえば「ヤングタウン」にしろ全国に名をとどらかす番組にはみんな「夏祭り」と称したイベントがあったものです もう三十数年も前のことですが その頃の深夜のラジオはとても活気がありましたからそういうイベントをやってもお客さんが多く盛り上がったものです しかし 現在はラジオを聴いていると なんか内輪だけで盛り上がっている感じで仕方ありません もっと外に向いた番組を局もリスナーも双方とも意識してほしいですね

コメントありがとうございます
昔は野球大会とかもありましたね。当時の深夜ラジオは時代の先端でしたからね。いろんなラジオのイベントに行ってますが、今でも結構お客さんは来るんですよ。ただりすなーというより出演者のファンの方が多いですね。正直深夜より朝の番組のイベントの方が人集まると思います。若者より中高老年リスナーの方が熱いです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴチャ・まぜっ!月曜日を聞いていますと:

« 福山雅治のSUZUKI Talking F.M.昨日聞けなかったので本日聴取。 | トップページ | ゴチャ・まぜっ!火曜日を聞いていますと »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ