2013年もあと3ヶ月
俺感性鈍いのかなあ「そして父になる」あんまり泣けなかったんだよなあ。
「光る九十九里赤いランチボックス」そんな日曜日過ごしてみたかったなあ。もうないだろうな。砂浜走れねえし。
紅葉なんてまだまだ先だよ。都内は紅葉より桜の方が圧倒的に身近だね。もみじや楓以外でも紅葉するけどあんまりきれいじゃないからなあ。大阪は御堂筋の銀杏がきれいだけどね。CDTV見るの忘れた。男の美肌か。いろんなもんうりたがってるからねえ。喉の保湿より肌の保湿。マスクして寝ると苦しくないか?コスメティックプラネットボーイか福山さん男性人気も高いし悪く無いかもね。
踏みとどまってる。普通は今波さんの使い方で合ってるよ。福山さん無理矢理こじつけすぎ。今波さんそんなに天然って言われるの嫌なのか?天然でええやん。
四半沢みなさん苦労してるんですね。まあ課長以上とは戦っても損ですね。まあ現実は違うからあんなに半沢はウケるんでしょうね。部長もまってるよ。あなたたちの怒りが冷めるのを。ことなかれっていうかもめ事は無いにこしたこよないもん。私もあったけど、「あの人が・・・」って言われてもどうしようもないんだよね。「君の方が下だし君の方が不利だよ」とも言いにくいし。
福山さんが会社員だったら。立ち回りはうまいんじゃないか。女子社員には人気高いでしょうし男子社員にも上にも人気ありそうだけど、面白く無い仕事はやりたく無いとか何か違うとかいいそうな気がする。サラリーマンとしてはもう一つじゃないかな?訪販のセールスとか百貨店の外商とかすごい成績良さそうだなあ。顔で仕事取ってきそう。女子社員に人気高いのはけっこうポイント高い。昔と違ってオフィスの女性比率たかいからね。
楽器屋さん無理だろ。いいギターなんだよって数千万のギター仕入れて並べてもまず売れないでしょうから。その辺の頭はなさそうな気がする。自営業だとばかばーいなことやりそうな気がするな.妙に自信持ってるし。
まあ良多の方が後々はいいんでしょうねえ。子供の頃遊んでもらっても忘れるけど、物心ついてから貧乏だと記憶に残るからねえ。お話で見るなら雄大さんの方がいい人に見えるけど。レクサスと軽トラだもんな。
ピッチャー型の芝居が出来る人は主演がはれる人だけでしょ。たいがいはキャッチャー型なんじゃない?どっちも出来るっていうのは主演出来る人だけがいえるんじゃないかな?
結局サラリーマンの出世は上のもんにどんだけいい目見せるかだと思います。利用価値無しと思われたら引っ張ってもらえない。仕事ができるだけだったら多分つぶされる。病気になって平になって思った。割と言う事聞いてくれてたのは、役職の面もあったんだなと。逆に優しくしてもらえるのは人として今までやってきたことがでてるんだろうなと。もう出世とか望めないからっああいう半沢みたいな肉食系な企業ドラマ見たく無いんだよね。もう倍返しもくそも無いから。一日一日を生きて行くしかないから。本当に健康は大切だといまさらながら思う。(まあおろそかにしてたわけじゃないんだけど。)猪木さんの元気があれば何でも出来るは意外に名言ですね。不健康だとホームレスにもなれない。今の私じゃ体が痛くて路上じゃ寝られない。
韓国のボーカルは訓練してるか。国策として育てるけどバックは少ないみたいですね。日本は自分で頑張れだけど当たったときの見返りももらえるよね。どっちがいいんだろうね?
日曜4時はここにいます。熱意か。こっちは完全収録なんですね。
そういう意味ではたまにROCK ONでも基本生の魂ラジの方が大事にしてくれてる気がする。やっぱりAMラジオの国の国王だ。AMを大事にしてくれてる。AM国民としては嬉しい。福山さんとか松井咲子さんとかラジオ好きを公言してくれる人は嬉しいね。
« 伝説の熊本単のVJ福山雅治。 | トップページ | やった。今回のごちゃマゼ月曜は雑音少ない »
昭和40年代にやってた人気テレビドラマ木下恵介アワ―,わが子は他人と全く話の内容が同じですね!
投稿: エレパパ | 2013年10月 8日 (火) 04時37分
コメントありがとうございます。
「わが子は他人」ですか。そんなドラマがあったんですね。しりませんでした。
投稿: 河内の政(エレパパさんへ) | 2013年10月 8日 (火) 15時24分
監督は実際の赤ちゃん取り違え事件を取材して脚本を書いてますが、そもそも赤ちゃん取り違え事件というのは昭和40年代に頻発していたそうですから、当時ドラマで同じ題材が取り上げられていても不思議じゃないですね。
韓国のボーカルはお金かけて完成品にしてからデビューさせるって言いますよね。それに対して日本は成長していく姿を応援するんだと。
国王なんか成長物語そのものですよ、ホント。
女子社員には絶対ウケるでしょう。ミスしてもお局様にかばってもらえそう。男性上司にも評判よさそうですよね。デビュー当時もTBSのプロデューサーに気に入られてたし。同僚からは嫉妬の嵐?
投稿: ぷりん | 2013年10月 8日 (火) 20時21分
コメントありがとうございます。
韓国はどうも育成にはお金かけても売れてからよくもめますよね。
成長物語は確かにいい。AKBなんてまさしくそれで大きくなったようなものです。
国王は渡しは興味が出た時にはもうスーパースターだったからなあ。AKBもそうだったけど。
国王はそんなに嫉妬は受けないような気がするな。あんまり見下げたような態度とらなければね。あんだけ男前ならもてても腹立たないですよ。山ちゃんがもててたらお前みたいなもんがっていうのがあるかもしれんけど。女子社員のえこひいき具合によるなあ。あまりにえげつないとちょっと憎しみに変わるかも。一人だけお茶入れてもらえるとかね。それは本人への嫉妬じゃなくてねたみが怨念に変わるだけ。
投稿: 河内の政(ぷりんさんへ) | 2013年10月 9日 (水) 09時57分
寝る時マスクいいですよ。ちょっとくらいの風邪なら治っちゃいます。
それ用の薄いガーゼのマスク売っていて、冬は毎日使ってます。
『父になる』は退屈か、どっぷり浸るか、別れる作品だと思います。私はニコールキッドマンと同じく後半はらはら泣いてました。ま、国王が出てなかったら見ることもなかっただろうけど、たまにはこういうジャンルもいいなあと思いました。
四半沢直樹のコーナー、何だか胸が痛くなります。
もっと笑えるくらいのがいいなあ。
さんまさんの『生きてるだけで丸儲け』も元気が出ますよね。
投稿: みんみ | 2013年10月11日 (金) 14時00分
コメントありがとうございます。
みんみさんお久しぶりじゃないですか?お元気でしたか?
寝る時マスクいいですか。
いやあこんだけ泣ける泣けるって聞いたら泣けない人はおかしいのかなと思ったりして。
私も国王主演じゃなかったら見てないな。
そうですね四半沢直樹のコーナー切ないですね。サラリーマンには心に染みます、
さんまさんの『生きてるだけで丸儲けってなんかの番組ですか?
投稿: 河内の政(みんみさんへ・) | 2013年10月11日 (金) 21時22分
『生きてるだけで…』はさんまさんの座右の銘だそうです。
よくテレビで言ってるの聞きます。猪木さんの『元気があれば…』の話が出てたので(^^;
いつもコメントしようと思ってるんですが、一晩経つとラジオの内容忘れちゃうんですよね(>_<)
投稿: みんみ | 2013年10月11日 (金) 23時33分
コメントありがとうございます。
『生きてるだけで…』はそういうことですか。それは知っています。さんまさんのラジオ聞いて育ったので。後遺症で体が不自由になった今とくにそう思おうと思っています。じゃないと結構辛いので。職場復帰もしたのですが、やはり出来なくなったことも多いので。生きていればたまに楽しいこともあって笑う事もできるのでね。
そう一晩経つと忘れます。だから私はましゃ系のラジオは聞きながら書いています。なんせこのブログはアクセスの大半が魂ラジやトーキングの記事なので、備忘録的に細かめに書いています。
たまにコメントいただけるとモチベーション上がるのでよろしくお願いします。勝手にやってるブログですが、誰も見てないと思うとやっぱり萎えてくるもんです。逆に見てもらえてると思えばやる気が出ます。
投稿: 河内の政(みんみさんへ・) | 2013年10月12日 (土) 06時44分