久保・能町のANN終わるってよ
これひどいよなあ。ニッポン放送土下座もんだよ。ただ終わるならいいけど続くって言っといて終わるのは無しだよなあ。個人的にはほとんど聞かない番組だからいいんだけど、こういう裏切り行為がラジオ離れを加速させるんだよ。久保・能町のANNリスナーは濃い人多そうだから将来に渡ってのリスナーになるかもしれないのにこんなことしたらニッポン放送に不信感もっちゃうよ。TBSに流れちゃうよ
愛情の深い人は裏切られた時の憎しみも強いからね。
震災の話してたけど東京ではそんな感じだった。私も事の深刻さを理解したのは会社に戻って津波の映像みてからだったもん。確かに揺れたけど私は大きな病院にいたのでしっかりしてたのでそんなにびっくりするほど揺れなかったんだよね。紙は困ったね。製紙工場っていうのが東北が多くてあのあたりが壊滅的な打撃で、必死で納期に間に合わせようと仕上げた仕事が、紙が無いから刷れないとかなったんだよね。舟に積まれてるけど着岸出来ないとか、まあ後になって思えばそのくらいどおってことないでしょうけど。あの時は心配だった。あの日タクシーひろえても渋滞だらけで動けなかったでしょう。私の建物もしっかりしてたし部屋も一応地震対策してたのでそんなに何もなかったけど、耐震ジェルが強力でコンポが棚板から離れなくて板ごと落ちてた。それいらい耐震ジェルシートには信頼を置いています。いまパソコンの下にしいていますが、強力すぎて移動の時にはがれないんじゃないかと心配しています。
その後自分が手術とかあって仙台の知人に連絡したのは手術後の半年後になってしまいましたが無事で良かった。
プリクラの話がありましたが、私恥ずかしながらプリクラ撮った事ないんですよね。流行った頃もう大人だったし。
モテ期作った人に否定されると辛いけど無いよねーモテ期。
いいとも最終回見忘れそうな気がしているもう録画予約できるのかな?
読まれたメールを保護して宝物っていうメールがありましたが、私は音源を残してるな。朝の番組とかは残ってないけど、録音で聞いてるやつはできるだけメール読まれた音源残してる。逸れ系だと昔のラジオの音源は宝物だな。ラジオの音源だけはバックアップ取ってる。もう2度と手に入らないかもしれない貴重品だから。カセットの音源とかも出来るだけデジタル化して残してる。昔は長時間録音出来なかったから60分2本分を編集したりして。残念なのは昔は録音して聞く習慣が無かったからあんまり数が残ってなかったんですよね。ネットで出回っているものとかもあるけど、ワンコーナーとかでフルとかはあんまりないんですよね。各ラジオ局で音源をCD化して売ってほしいな。ヤンタンとかね。
確定申告の話をしてましたがめんどくさそうだね。それが嫌だからサラリーマン辞められないんだよね。
« ゴチャ・まぜっ!火曜日を聞いていますと、 | トップページ | 御不毛ございます.いつの日かまた来てね松井咲子さん »
コメント
« ゴチャ・まぜっ!火曜日を聞いていますと、 | トップページ | 御不毛ございます.いつの日かまた来てね松井咲子さん »
ニッポン放送って結構そういうやり方しますよね。
リスナーどころかパーソナリティー本人に突然来週で終わりますって告げるみたいな。
ようやく確定申告終わりました。
来年こそ早く提出しようと毎年思うけど、いつもギリギリ。
投稿: ぷりん | 2014年3月12日 (水) 23時21分
これは本当に失礼な行為だと思います。
「枠移動ね」って言ったのにその後に「枠無いから終了」って・・・。
またニッポン放送はこういう事するんだなって。
相変わらずの簡単に使い捨てする局だなぁ~!
投稿: おはぎ | 2014年3月13日 (木) 04時10分
コメントありがとうございます。
まあパーソナリティは仕事だしやとってるほうだからいいとして
リスナーはお客だからお客に不誠実なのはいかんですよ。
まあ突然終了はもっとえげつないMBSラジオがありますけどね。
確定申告お疲れさまでした。よくラジオで話に出るんですけどやったことないので辛さがわからんです。サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ。
投稿: 河内の政( ぷりんさんへ) | 2014年3月13日 (木) 15時03分
コメントありがとうございます。
正直新番組潰してでも続けるべきだと思います。
手塩にかけて育てたパーソナリティなのに。あほですわ。
はっきり言いましょう。
こんなことやってるからTBSラジオに勝てねえんだよ。
投稿: 河内の政( おはぎさんへ) | 2014年3月13日 (木) 15時05分