魂ラジリスナーはいけてない夏休みと決めつけですか。
久しぶりにライブリスニングしました。
あなたは4月から8月じゃあ会社員経験無しに等しい。
決まりあるよ。確かうちは1ヶ月前だったと思う。
定年があるかどうか。
細かい契約は無かったと思う。
まあ、最近はあるかもしれんが、
普通は昇進したい
まあなんか書いたような覚えはあるが。
株主総会でそんな質問あるのか、真面目にとりあげられるのか?
もう言っちゃえよなんで言っちゃだめなの?
とっつあーんってそれにはでてないですよね、出てるの?
寝るんなら家で寝ればいいやん。
まあだらだらするのはすぐ飽きる。
貸しマンガそこまで楽しみにしてるなら買え。
「こち亀」は最初から読まんでも。
ゴルゴは単発で読めるよね。
依頼、受諾、SEX、狙撃でだいたい終わりじゃない?。
まあ絵が上手くなるっていうか描き馴れてくるんだろうね、
働かせ過ぎって自分で出してるんだろう。
チェケラは何なんだ。
しんかいって世界最高峰じゃなかったっけ?個人所有に潜水艇に負けるの?
旅行に行くと一応いけてる夏休みになるんだね。
北海道まで自走はしんどいな。竜飛岬までは行ったけどしんどいさ。楽しいけどね。
キャンプはやってみたいけどシャワー浴びたいんですよね。もうホテルへ行け。
まあこの歳になると楽な方がいいよ。
マネー♪あれ下種な歌だよね。
あなたけっこうそういう人生だろ。
« オレたちゴチャ・まぜっ! | トップページ | あー夏休み福山雅治のSUZUKI Talking F.M. »
まぁ普通新卒採用の正社員なら細かい労働条件は提示されないまま働いてますね。
就業規則に書かれてる内容が適用されるわけだから、細かいことはそれを見ろってことですね。
大手なら就業規則を配布されているはず。退社するときには要返却。
ラジオやテレビで働いてる人は契約社員が多いかも。
そういう人は契約書交わしてるでしょうね。
ユニバーサルの人みたいに契約書の原本持ち歩いてる人は聞いたことないけど。
給与が書かれてる契約書を他人に見せるってすごいなぁ。
他の会社員に見せるんじゃなくて担当アーティストとか、フリーアナになら見られてもいいのかな。
投稿: ぷりん | 2014年8月18日 (月) 20時24分
コメントありがとうございます。
終業規則もさらっとは読んでますがそんなに細かく読んで無いですね。
私は新卒でずっと同じとこなので逆に契約とか自営の常識が全然解りません。
確定申告とか言葉知ってるだけです。
無くして困るような物は持ち歩かないですけどね。
そりゃ福山さんに見せてって言われると断りづらいでしょうし
荘口は見るなともいいにくいし。
まあ福山さんが合うクラスはテレビもラジオも正社員多いんじゃないでしょうか。
正社員は基本ディレクターから上でしょうから。
投稿: 河内の政(ぷりんさんへ) | 2014年8月19日 (火) 10時10分