昨日からだったんだ
忘れてたけど2014年のシンデレラ昨日からだったんだね。秋元康だって呼び捨てで言ってたけど、随所で秋元先生って言い直してるね。呼び捨ては気が引けるんだろうな。5分のトーク。48グループファンには面白かったよ。湯浅さんと秋元さん全然違うけどね。マア多少髭もあるし湯浅さんの方が強面だったかな。
名前が解らんかったら聞いた方が良いと思いますよ。お名前なんでしたっけ?って聞いてその後下の名前ですよ。って言うって言うのが確か濱口さんの手法だったと思う。ゆりあピースでも最初から選抜じゃなかったのか。層厚いね。SKEはどんどん辞めてるけど。
ラジオドラマなんか引き込まれるな。一人で全役っていうのもつらいね。
強面(こわおもこわめん)(こわもて)だな。間違いは認めましょう。どんだけ面白い読み間違いするかも注目だな。ただの馬鹿じゃないセンスある面白い読み間違いを期待する。
« やる木 | トップページ | オレたちゴチャ・まぜっ!を聞いていると »
河内の政さん、こんばんは、木崎ゆりあさんの番組を毎日放送ラジオ放送分を聴くのをすっかり忘れてしまいました。日曜の夜のTBSラジオ放送分を聴きたいと思います。この秋の改編は面白いのがよりどりみどりだなぁ~と思います。(金曜日のLFの六角精児さんと煙山光紀アナウンサーの今夜もオトパラの金曜日放送分やABCの堀江政生のほりナビやRFラジオ日本の「60TRY部」の火曜分の放送など楽しみです。では、また。m(__)m
投稿: KDDI一筋10年 | 2014年10月 3日 (金) 21時36分
コメントありがとうございます。
まあ濃いヲタならともかく聞き逃して後悔するような番組では無いですよ「02014年のシンデレラ」。私もやる木を切らずに聞いてたから気付いて聞いただけで、やる木終了時点でプレーヤー止めてたら気付かず聞けてなかったです。KDDI一筋10年さんはradikoプレミアム満喫されてますね。個人的主観ですが、地方局より在阪局は面白くて在阪局より在京局は面白いのでかなり選択肢は増えたでしょうね。
ラジオ日本って私3年東京にいましたが、1度もチューニング合わせなかった気がします。
投稿: 河内の政(KDDI一筋10年)さんへ | 2014年10月 4日 (土) 08時27分