新番組を聞いて見た『カンテら!』
走れ歌謡曲のラジオ大阪での後番組『カンテら!』が始まりました。局アナとはいえラジオ初挑戦ということでどうなんだろと思いましたが
ちょろっと聞いただけですが流石におしゃべり上手だなと思いました。超深夜に心地いい感じだと思いました。悪く無いかもしれません。ラジオ深夜便は流石に話題が古すぎるので中年層にの眠れない夜にはいい番組かもしれません。
この番組はラジオ大阪が関テレにお願いしたのか関テレがアナウンサーの研修がてらお願いしたのかどういう経緯だったんだろう
ヴァイナル・ミュージック~歌謡曲2.0~も少し聞いて見た。走れよりちょっとニューミュージック寄りなのか個人的には効きやすいと思う。
ただこの時間ラジオを聞くならANN0を聞くなあ。
オールナイトニッポンクロスは大阪はネットが無いみたいですね。まあもうこれ以上聞きたい番組が増えても聞ききれないので話題になったらradikoで聞いてみよう。
« 走れ歌謡曲が終わった。 | トップページ | ナイナイのオールナイトが生放送に戻るらしい »
新番組が始まるということは、終わる番組もあるわけで・・・。
「ああ、来週からこの声聴けなくなっちゃうんだぁ」と淋しさでたまらなくなってしまっても、月日とともにそんなさみしさも忘れてしまう歳になってしまいました。
昔TBSで日曜深夜に月イチでやってる番組がありました。TBS情報キャスターが月替わりでパーソナリティーを担当してて、白井京子さんの回は楽しみでした。
10年近く前、その番組が突然、「今日が最終回です」になり、担当の情報キャスターは涙声で、「仕事辞めたくないんですけど局の方針ですから・・・」とこれまでの恨みつらみを延々と喋っていたことを思い出しました。
よくストップがかからないなあと思いながら、契約社員の悲哀を感じたものです。ある意味放送事故並みに哀愁たっぷりの最終回でしたね。
投稿: まこちゃん | 2021年4月 1日 (木) 04時21分
コメントありがとうございます。
まあ超深夜は局員もあんまり聞いてないでしょうから甘くなってたんでしょうね。今季は私の聞いてる番組で終わる番組は無い模様です。卒業するパーソナリティはいますが。
投稿: 河内の政 | 2021年4月 2日 (金) 03時52分