走れ歌謡曲が終わった。
長寿番組の終了ということでちょこっと聞きましたが、歌うヘッドライトと違ってほとんど思い出が無いのでなんとも思いませんでした。いかな有名長寿番組でも聞いてきた年月の厚みが無ければ心が動かないもんですね。
« ニッポン放送の新番組情報が出ました。 | トップページ | 新番組を聞いて見た『カンテら!』 »
« ニッポン放送の新番組情報が出ました。 | トップページ | 新番組を聞いて見た『カンテら!』 »
長寿番組の終了ということでちょこっと聞きましたが、歌うヘッドライトと違ってほとんど思い出が無いのでなんとも思いませんでした。いかな有名長寿番組でも聞いてきた年月の厚みが無ければ心が動かないもんですね。
« ニッポン放送の新番組情報が出ました。 | トップページ | 新番組を聞いて見た『カンテら!』 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ということは管理人さんはパックインミュージック2部→歌うヘッドライト→あなモニ派だったのですね。
要するにJRN派
ここ10数年で赤坂TBSラジオの立ち位置は酷くなったと個人的に思います。
もう一度JRNを立て直すには何かしないといけない気がするのですが。
詳細は追い追い改めてコメントしますが、タケローにはメスを入れるべきですね。
あとスポーツアナをうまく活用する特効薬を必要かと。
投稿: | 2021年3月28日 (日) 15時51分
コメントありがとうございます。
私は大阪なのでMBSラジオでヤンタン→いろいろ→歌うヘッドライトでした。
TBS好調ですからね。ずっと天下はつづくでしょう。
投稿: 河内の政 | 2021年3月28日 (日) 21時59分
天下では困ります!!
自浄作用が必要なのに!!
誰が妨害しているのやら?
許せませんね。
なおMBSは明日の24時に毎日放送とMBSラジオに分社化します。
(ただしMBSラジオのコールサイン変更アナウンスが予定通りできるかは
MBSベースボールパークの試合次第)
投稿: | 2021年3月30日 (火) 19時14分
コメントありがとうございます。
困りますと言われましても困りますねえ。
聴取率がいいイコールリスナーに支持されていると
普通は考えるでしょうからねえ。
分社化でコールサイン変わるんですか?
投稿: 河内の政 | 2021年3月30日 (火) 23時53分
分社化の件ですがテレビの方がコールサイン変更の可能性が高いようです。
>MBSの件
JRNの再結束にはやはり○○野球中継の○○なのではないかと思いますが
そのためにはいくつもの大きな障害を越えなきゃいけないようです。
要するに一度離れたスポンサーを呼び戻すための営業の力が今は今かなり低いということです。
関東の場合LFやNACKにJ波が伸ばしているのに対しTBSラジオやQRは苦戦しています。>営業力
どうしてこれだけ置いていかれているのかは不明です。
TBSラジオは大お仕置きが必要だと個人的に思いますがどうでしょうか?
今の社長はかつてJ波の勤務していた人材を持ってきたという話があります。
(現場目線で○えていない可能性がありそう。)
投稿: | 2021年3月31日 (水) 22時55分
コメントありがとうございます。
野球中継がもはや昔ほど人気のあるコンテンツでは無いですからね。
日本テレビが巨人戦の中継やらないくらいですから。
まあ夜ワイドよりはナイターの方が売りやすいのかもしれませんが
本当に野球が好きな人はラジオよりネットとか専門チャンネル見るでしょうから。
おそらくですがスポンサーは局の営業力より代理店とのコネクションとかじゃ無いでしょうか?
大手スポンサーはラジオ単独じゃなくてマスメディア広告費の一部をラジオに振り分ける感じでしょう
それだと歴史のある局が強いみたいな話を聞いたことがあります。
ナイターなんかは直接っぽいですけどね。
投稿: 河内の政 | 2021年4月 2日 (金) 03時47分